【Uber Eats 副業解説】千葉で稼げるエリア3選

ウーバーイーツ 千葉 稼げる千葉
この記事は約13分で読めます。

この記事で解決できる悩み
  • 稼げるエリアの特徴ってあるの?
  • 千葉で稼げるエリアってどこ!?
  • おすすめの待機場所ってどこ!?

はじめまして!

Uber Eats 配達パートナーとしてゆるーく副業をしているウーパールーパーです。

同じ配達エリアでも稼げる場所と稼げない場所があるのってご存知ですか?

今回は稼げるエリアの特徴と千葉で稼ぎやすいエリアを解説します。

これを知らないで配達すると稼げずただただ疲れて終わる1日になってしまいます…。

僕がそうでした。そうなりたくない方は読まないと損しますよ。

最後に「フーデリ業界の動向」と「失敗談」を記載。稼ぎたくない人は閲覧NG!

報酬は配達距離や時間、地域、プロモーションによって異なります。

出前館 配達パートナー募集

出前館はUberと比べて報酬が高額。同じ労力でUber と比べて約2倍稼げます。

会社基本報酬ブースト1配達報酬
出前館550円〜1.1〜2倍605〜1,100円
Uber300円〜1.1〜1.4倍330〜420円

現在ブーストが50%UPするキャンペーン実施中(23年6月30日まで)

登録しないと損!詳細は下記ボタンから確認

\1分で申し込み完了・登録はネットで完結/
/1配達は15分!登録後お試し配達がオススメ\
僕の友人は登録後、情報収集に明け暮れ、その間にUberの報酬が改定。配達を始めた時には単価が下がって損してました。出前館の単価が高いのも今だけ。すぐ配達を始めないと損します…。

Uber Eats×千葉県の基本情報

対応エリア

対応エリアは、以下になります。

  • 千葉市
  • 市川市
  • 船橋市
  • 木更津市
  • 松戸市
  • 野田市
  • 成田市
  • 佐倉市
  • 習志野市
  • 柏市
  • 市原市
  • 流山市
  • 八千代市
  • 我孫子市
  • 鎌ケ谷市
  • 君津市
  • 浦安市
  • 四街道市
  • 印西市
  • 白井市
  • 富里市

千葉県では、2018年12月4日に船橋市・市川市で始まり、上記のエリアまで拡大しました。

対応時間

千葉市(中央区)、浦安市、市川市それ以外のエリア
8時~25時9時~24時

千葉県のUber Eats 対応時間は、上記です。

千葉市の中でも、中央区とそれ以外の区で時間が違うので、ご注意ください。

各レストランにより詳細な営業時間は異なります。

Uber Eats で稼げるエリアの特徴

前提として、Uber Eats の配達エリア内で稼ぎやすいのは繁華街です。理由は以下の2つ。

  • 加盟店が多い
  • インセンティブが出やすい

千葉県に限らずどのエリアでも同じです。なぜ稼げるのかそのワケを解説しましょう。

加盟店が多いと良い=配達回数が稼ぎやすい

まず前提ですが、Uber Eats 配達パートナーの稼ぎは「配達回数×配達報酬」で決まります。

稼ぐには「配達回数を増やす」「配達報酬を上げる」の2つを意識するのが大切。

「配達回数を増やす」という意味では、Uber Eats の加盟店が多いエリアが有利なんですよね。

配達依頼は加盟店の近くにいる配達パートナーに割り振られる仕組みだからです。

加盟店が多いと、様々なお店の配達依頼を受けられるため、配達回数を稼ぎやすくなります。

結果、配達回数を増やすことができるため、稼げるエリアといえるのです。

インセンティブが出やすい=配達報酬を上げやすい

「配達報酬を上げる」という意味では、インセンティブが発生しやすいエリアが有利です。

配達報酬の仕組みを交えて解説しましょう。配達報酬はざっくり以下のような計算で決まります。

  • 配達報酬=配達料(配達基本料+配達調整金)+インセンティブ(2種類)
  • インセンティブ(1)ブースト:配達基本料が高くなる。注文の多い時間・場所で発生
  • インセンティブ(2)ピーク料金:追加報酬が得られる。注文の多い時間・場所で発生

配達料は、「時間」「配達距離」「配達員の数と配達依頼の数(需給関係)などで決まります。

ここの部分については、配達パートナー自身でどうにもできない要素が大きいんですよね。

配達報酬を上げる観点で考えると、インセンティブをいかに稼ぐか重要になります。

そのため、インセンティブが出やすいエリア=稼げるエリアといえるのです。

Uber Eats ×千葉県で稼げるエリア

稼げるエリア:千葉市

千葉市は、千葉県内でもっとも稼ぎやすいエリアになります。

加盟店数は、千葉駅周辺でおおよそ130店舗ほど。

人口も約98万人と多いため、その分Uber Eats を利用する人が多いでしょう。

稼げるエリア:船橋市

船橋市も稼ぎやすいエリアと言えます。

千葉県では、2番目に人口が多い市で、約64万人です。

加盟店数も、船橋駅周辺でおおよそ110店舗と多いため、依頼に困ることはありません。

稼げるエリア:市川市

市川市も、船橋市と同じくらい稼ぎやすいです。

2つの市は、千葉県でUber Eats が始まった当初から対象のエリアになります。

加盟店数は、市川駅周辺でおおよそ110店舗。人口は、約49万人となります。

次いで稼ぎやすいエリアの浦安市も近いです。

出前館 配達パートナー募集
\1分で申し込み完了・登録はネットで完結/
/1配達は15分!登録後お試し配達がオススメ\

Uber Eats ×千葉市で稼げるエリア

稼げるエリア:千葉中央駅〜京成千葉駅

千葉中央駅〜京成千葉駅は、千葉市でもっとも稼ぎやすいエリアです。

多くの加盟店が密集しているのが、大きな理由でしょう。

2つの駅は隣接しているため、幅広く活動できそうです。

加盟店の多さ:★★★★★

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

Uber Eats 加盟店マップからわかるとおり、加盟店数は多めです。

駅付近だけで100店舗ほどありますね。

マクドナルドなど、大手外食チェーンも多いです。

届けやすさ:★★★☆☆

届けやすさはまずまずでしょう。

理由としては、店舗間の距離が離れておらず、商品がピックしやすいからです。

しかし一方で、ビルや大型施設に入っている加盟店もあります。

依頼が入った店舗が1F以外にあると、商品ピックはしづらくなってしまいます。

これらを踏まえて、3点としました。

走りやすさ:★★☆☆☆

主要駅前ということもあり、走りやすい方ではありません。

理由は、交通量と人口の多さです。

坂道はあまりないものの、歩行者に注意しなくてはなりません。

また、早朝や夕方は道路が混み合います。

依頼は入りやすいので、焦らず、丁寧な配達を心がけましょう。

注文の多いお店(=配達が貰いやすいお店)

Uber Eats の評価が4以上でレビュー数が100以上のものをピックアップしました。

これらのお店はUber Eats の利用が多く、配達依頼が得られやすいお店です。

注意が必要なお店(評価が高くないお店)

下記のお店はUber Eats の評価が4未満のお店。利用客・配達員からの評判が悪いです。

店員の対応が悪い、調理が遅く配達時間がかかるリスクがあります。

配達依頼の通知が来たとき、ピック先がこれらのお店だった場合は注意しましょう。

稼げるエリア:稲毛駅

中央区からは離れますが、稲毛駅も稼ぎやすいエリアです。

加盟店がそこそこ多く、ライバル配達員は少なめ。

加盟店の多さ:★★★☆☆

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

加盟店の総数は、まずまずといったところでしょう。

マップを見ると、加盟店が駅付近に密集しています。

マクドナルドやケンタッキーのような大手外食チェーンもありますね。

ただし、駅から離れると加盟店は少なめ。

駅付近での待機がおすすめです。

届けやすさ:★★★☆☆

全体的には、商品のピックがしやすい方です。

しかし、大型のイオンに入っている店舗もあります。

休日やイオンでイベントを開催している時は、やや混雑するでしょう。

これらの理由から、点数はまずまずの3点としました。

走りやすさ:★★★★☆

千葉駅付近と比較すると、走りやすいです。

交通量も一部時間帯を除けば、そこまで多いわけではありません。

ただし、2022年にはひき逃げ事件などもありました。

普段から丁寧な運転を心がけていれば、問題はないです。

走りやすさの点数は、高めの4点としました。

注文の多いお店(=配達が貰いやすいお店)

注意が必要なお店(評価が高くないお店)

稼げるエリア:西千葉駅

西千葉駅は、千葉駅と稲毛駅の中間にあり、稼ぎやすいエリアです。

千葉大学が近いため、学生からの需要も高いでしょう。

加盟店の多さ:★★★☆☆

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

加盟店の多さは、稲毛駅と同程度で、まずまずといったところ。

駅周辺にほとんどの店舗が、密集しています。

依頼が入りづらい時は、千葉駅周辺に移動できる距離なのもポイントです。

届けやすさ:★★★★☆

西千葉駅は、届けやすいエリアと言えます。

大型のモールや、高層ビルが少ないのが理由です。

店舗のほとんどが1Fにあるのも、嬉しいポイント。

ストレス少なく、配達できることでしょう。

走りやすさ:★★★☆☆

バイクは走りやすく、自転車は少し大変かもしれません。

なぜなら、坂道がやや多めだからです。

西千葉駅から少し離れると、住宅地となっています。

そのため、交通量は比較的少ないエリアです。

道は狭めですが、バイクや原付だと走りやすい印象となります。

注文の多いお店(=配達が貰いやすいお店)

注意が必要なお店(評価が高くないお店)

西千葉駅周辺では、特にありません。

安心して配達することができそうです。

意外と稼げないエリア:蘇我駅

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

蘇我駅付近は加盟店がそこそこありますが、意外に稼ぎづらいエリアです。

原因は、東京湾沿いの工業地帯と、整備された道路にあります。

一見走りやすいように感じますが、トラックなどの交通量が多め。

そのため排気ガスが多く、街灯は少なめです。

依頼は入るかもしれませんが、配達時にストレスを感じる可能性があります。

千葉駅周辺へのアクセスは良いので、移動を考えるのもオススメ。

Uber Eats ×千葉市で稼げる待機場所

千葉中央駅〜京成千葉駅:葭川公園

※出店:Google Map ストリートビューよりトリミング

千葉中央駅の近くにある葭川公園は、オススメの待機場所です。

加盟店へも近く、開けたスペースになります。

依頼の貰いやすさ:★★★★☆

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

依頼は入りやすいでしょう。

千葉中央駅前から近く、加盟店も多く見られます。

マクドナルド、スターバックスのような人気店舗も多いですね。

少し離れたとことにも複数店舗あるので、長時間鳴らないという状況にはなりづらいです。

居心地の良さ:★★★★☆

居心地も良い方です。

公園のため、広めのスペースかつベンチがあります。

トイレがあるのも、Uber Eats 配達員には嬉しいポイント。

また、長時間滞在しても邪魔になりづらいです。

依頼が入るまで、落ち着いて待てるでしょう。

ダイチャリ」という自転車レンタルサービスもあります。

駐車のしやすさ:★★☆☆☆

自転車の方は、「アップルパーク富士見駐輪場第一」がオススメ。

料金は3時間で100円となります。

バイク・原付は、駅東口の駐輪場が近いです。

どちらも少し離れているので、駐車のしやすさはまずまず。

稲毛駅:イオンモール稲毛店

※出店:Google Map ストリートビューよりトリミング

稲毛駅付近では、イオンモール稲毛店がオススメの待機場所です。

中には加盟店も入っているため、そのまま商品ピックに向かうことも可能。

依頼の貰いやすさ:★★★★☆

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

依頼は比較的入りやすい方でしょう。

イオンモール稲毛店は駅から近く、加盟店も集まっています。

またイオン内には、マクドナルドとケンタッキーがあります。

どちらも人気店で依頼が入りやすいため、オススメです。

居心地の良さ:★★★★☆

館内に入ってしまえば、居心地はかなり良いです。

夏なら冷房、冬なら暖房の効いた場所で、休むことができるから。

フードコートもあるので、そのまま食事も可能です。

とはいえ、大きいバッグを抱えて歩くので、邪魔にならないようにしましょう。

人目があるということで、4点としました。

駐車のしやすさ:★★★★★

イオンモール稲毛店にある駐輪場が利用可能です。

停めるエリアで無料時間が異なりますが、自転車もバイクも2時間以上無料です。

とはいえ、あくまでお客様用の駐輪場になります。

商品ピック時などは気にしなくて良いですが、目的のない長時間駐輪は控えましょう。

西千葉駅:駅前ロータリー

※出典:Google Map ストリートビューよりトリミング

西千葉駅付近で待機する際には、駅前のロータリーがオススメ。

目の前には、加盟店のすき家もあります。

依頼の貰いやすさ:★★★★☆

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

周辺には加盟店が多いため、依頼が入りやすいです。

すき家やロッテリアなどの人気外食チェーン店もあります。

居心地の良さ:★★★☆☆

居心地の良さはまずまずです。

そこそこ開けたスペースですが、休憩には微妙。

とはいえ、目の前には西友があったり、コンビニも近いです。

あくまで依頼が来るまでの待機場所として、オススメのポイントとなります。

駐車のしやすさ:★★★★☆

自転車の方は、駅の駐輪場が一番近いです。

料金は24時間で100円となります。

90cc以下のバイク・原付は、「エコステーション21 ペリエ西千葉」がオススメ。

バイク専用の駐輪場で、2時間無料となっています。

90ccを超える場合は、駅の駐輪場を利用しましょう。

まとめ

千葉で稼げるエリアを改めてまとめます。同エリアで稼働を考える際は覚えておくと便利です。

千葉県全体で見た時の稼げるエリアは下記の3つの地域。

  • 千葉市
  • 船橋市
  • 市川市

主要駅の周辺にある加盟店の数で判断していますが、上記は千葉の中で加盟店が多いです。

配達依頼を受けやすいエリアと言えるのでここで稼働するのがおすすめでしょう。

千葉市内でUber Eats で稼ぎやすいエリアは下記の通り。

  • 千葉中央駅〜京成千葉駅(待機場所:葭川公園)
  • 稲毛駅(待機場所:イオンモール稲毛店)
  • 西千葉駅(待機場所:駅前ロータリー)

加盟店が多いためここの近くで待機すれば配達回数は稼げるはず。

ただし、競合の配達員も多いため自分に配達依頼が回ってこない可能性も。

上記のエリアを念頭に置いて自分なりの稼げるエリアを見つけると良いでしょう。

今後はUber Eatsだけでは稼げない

最後に2018年頃から配達員をやっている僕からこの業界のトレンドをお話します。

  • Uber Eatsは稼ぎにくくなった
  • 「掛け持ち」スタイルが増えた

この仕事で収入をある程度得るには、配達をいかにこなすかが重要です。

しかし、今は配達員が増え配達依頼が受けづらい=稼ぎづらいんですよね。

今から始めるなら、2つのデリバリーサービスを登録するのが賢い選択です。

メインで稼ぐなら『Uber Eats』

先ほどUber Eats が稼ぎづらいとお伝えしましたが、あくまでも昔と比較してです。

今もなんだかんだで稼げます。そのためメインで稼ぐならUber Eats 一択でしょう。

サブで登録するなら『出前館』

サブで配達するなら個人的には出前館がオススメです。

『出前館』:配達報酬が高い

出前館はUberと比べて1件あたりの配達報酬が2倍と高額。

インセンティブも高いため、効率的に稼げます(例:夕方の都内で配達の場合)。

会社基本報酬ブースト1配達報酬
出前館550円〜1.1〜2倍605〜1,100円
Uber300円〜1.1〜1.4倍330〜420円

同じ労力でも出前館ならUber と比べて2倍稼げる計算です。

出前館に登録しないとむしろ損。得られるはずの収入を自ら捨てるようなもの…。

【出前館の配達パートナーに登録する】※リンク先:出前館 公式サイト

6月30日までインセンティブ50%UPキャンペーンを実施中。より稼げぎやすいです。

石橋を叩いて大損した友人の話

配達員の登録だけで終わる人がけっこういます。僕の友人もその1人。

登録から1ヶ月後に金欠になって、急いでUberの副業始めたんですよね。

けど、この1ヶ月の間にUberEats が報酬改定して単価が下がってたんです。

※2021年3月の報酬改定で1配達の最低料金が300円になった

それを知らず始めたため、友人は「早く行動すれば…」と後悔してました。

出前館の報酬は下がる可能性が大。Uberを追い抜きたい今だけ高くしているため。

1配達15分、登録後に配達するのが◎

登録から配達の流れはシンプル。加えて1配達は約15分で終わります。

登録完了後〜初回配達の流れ
  • STEP1
    登録3日後に配達員アカウントが発行
  • STEP2
    配達アプリをONにし配達依頼を貰う
  • STEP3
    ナビに従い料理を届けて1配達が完了

想像してください。上司みたいな指図する人はゼロ。好きなときに働ける。

それでお金が手に入る生活を。フーデリの副業を始めたら手に入ります。

登録が終わったら試しに1回だけ配達するのがお勧めです。

\1分で申し込み完了・登録はネットで完結/
/1配達は15分!登録後お試し配達がオススメ\
  • 初期・月額費用など一切なし
  • 面接もなくWEB上で登録完結

副業の人がよく読む記事【5選】

フードデリバリーの副業に興味を持っている方はこちらの記事もよく見ています。

「効率よく稼ぎたい」「ムダに疲れるだけで終わるの嫌」という方は読まないと損です。

コメント