Uber Eats と出前館の掛け持ち【メリットとリスクを解説】 | UPER LOOPER

Uber Eats と出前館の掛け持ち【メリットとリスクを解説】

Uber Eats 出前館 掛け持ち Uber Eats の稼ぎ方
この記事は約11分で読めます。

※報酬は配達距離や時間、地域、プロモーションによって異なります。
※当記事には広告プロモーションが含まれます。

この記事で解決できる悩み
  • Uber Eats と出前館の掛け持ちは可?
  • 掛け持ちのメリット・デメリットは?
  • 掛け持ちする際の注意点はあるの?

Uber Eats と出前館の二刀流で配達をしてみたいと考えている方向けの記事です。

掛け持ちの可否や掛け持ちのメリット・デメリットをなどを解説しましょう。

先に要点をお伝えすると掛け持ちはでき、効率よく稼げるようになります。

ただし、やり方を誤るとアカウント停止になり二度と配達ができなくなる恐れも…。

効率よく配達したいけど垢BANリスクは避けたい方以外は読まないでください。

Uber Eats と出前館でどっちが稼げるのかを解説した記事もあります。掛け持ちして効率よく稼ぎたいという方はチェックしないと損です。

【Uber Eats と出前館】どっちが稼げる?日給や報酬体系で比較

記事上部_CTA_出前館(Uberと出前館の掛け持ち)
出前館 配達パートナー募集

「え、掛け持ちで稼げるのも今だけ?」掛け持ちに興味を持っているアナタは賢い。今はUber より2倍稼げますが、それも今だけなんです。

会社 報酬 ブースト 1配達報酬
出前館 550円〜 1.1〜2倍 605〜1,100円
Uber 300円〜 1.1〜1.4倍 330〜420円

なぜなら出前館の報酬ルールは改悪が続きで報酬が減少しているから…。早く始めないと手に入るはずの稼ぎを失います。登録が遅いとマジで損するから注意。

\1分で申込完了・登録はネットで完結/
   /登録後最短3日で配達を始められる\(PR)
1配達は15分!1回だけ配達してやめてもOK
「配達が面倒そう」と思ってませんか?実際は超かんたん。アプリが示すルートに沿って自転車を漕ぎ料理を運ぶだけ。1配達は15分以内で完了。自由裁量の副業だから1回配達だけやって辞めても誰からも怒られません

Uber Eats と出前館の掛け持ちは可能

結論ですが、Uber Eats と出前館の掛け持ちは可能です。

ただし注意点などもあるため、少し具体的に解説していきます。

同時オンはOK/同時配達は禁止

配達アプリの同時オンや掛け持ちについては規約上とくに問題ありません。

ただし、2つを同時に配達することは禁止としています。

2つの配達アプリを同時起動しておき、先に依頼が入った方の配達をする。

Uber Eats で商品配達中に出前館の商品をピックアップする。


掛け持ちOKと聞くと同時配達もできるように感じますが、実際は禁止行為です。

十分にご注意ください。

掛け持ち配達員は多くなっている

現在では2つ以上のフードデリバリーを兼業している配達員が6割程度います。

多くのフードデリバリー会社が掛け持ちをOKとしているため、徐々に増えてきている印象ですね。

掛け持ちした方が効率よく稼げることもあり、現在では人気の働き方でもあります。

Uber Eats と出前館の掛け持ち:メリット

ここでは Uber Eats と出前館を掛け持ちするメリットについて解説します。

掛け持ちで効率よく稼ぎたい方は、ご参考にしてみてください。

待機時間が短くなる

最も大きいメリットは「待機時間が短くなる」ということです。

Uber Eats のみで配達していると、全く依頼が入らないタイミングがあります。

しかし、出前館も掛け持ちで配達することでこのタイミングを減らすことが可能。

当たり前ですが、掛け持ちだと依頼が入るチャンスがおおよそ2倍になります。

待機時間が発生しない方が効率よく稼げるので、これは大きなメリットですね。

多くの掛け持ち配達員もこれを目的としているようです。

リスクが分散される

2つを掛け持ちすることで、稼げなくなるリスクを分散することができます。

具体的には、以下のようなリスクですね。

  • 料金システム改変のリスク
  • サービス終了のリスク
  • アカウント停止のリスク

Uber Eats では、過去に料金システムが改変され、稼ぐづらくなったという配達員もいます。

また2022年1月には「foodpanda(フードパンダ)」というサービスの日本撤退がありました。

このような事態は配達員にとって大打撃であり、大きなリスクとなります。

稼げなくなるリスクを分散するため、掛け持ちをする配達員もいるようですね。

「掛け持ちのメリットはわかった。でどっちが稼げるの?」と思う方もいるかもしれません。そんな方は下記の2社の稼ぎの違いに焦点を当てた解説記事が参考になります。

【Uber Eats と出前館】どっちが稼げる?日給や報酬体系で比較

Uber Eats と出前館の掛け持ち:デメリット

ここでは Uber Eats と出前館を掛け持ちするデメリットについて解説します。

「掛け持ちって本当に大丈夫?なんか不安…」という方は、ご参考にしてみてください。

クエストが達成しづらくなる

Uber Eats のクエストは、「○回配達達成でインセンティブ」のような内容です。

しかし、2つを掛け持ちすることでこの配達回数が2つに分散してしまいます。

そのためクエストがどうしても達成しづらいというデメリットがあるようですね。

リクエストが入りづらくなる

掛け持ちすることでリクエストが入りづらくなる可能性があります。

理由としては、同時配達することで依頼の応答率が下がるからです。

出前館の配達中に Uber Eats で依頼が入ったとしても、キャンセルせざるを得ません。

このようにキャンセルを繰り返し応答率が下がると、依頼が貰いづらくなります。

具体的に何%キャンセルするとNGといった指標はありませんが、バランスよく配達をしましょう。

対策として、ピーク時間は片方の配達アプリのみ起動する方が良いかもしれません。

依頼が入りづらい時だけ掛け持ちするといった対策がおすすめです。

出前館 配達パートナー募集

「え、掛け持ちで稼げるのも今だけ?」掛け持ちに興味を持っているアナタは賢い。今はUber より2倍稼げますが、それも今だけなんです。

会社 報酬 ブースト 1配達報酬
出前館 550円〜 1.1〜2倍 605〜1,100円
Uber 300円〜 1.1〜1.4倍 330〜420円

なぜなら出前館の報酬ルールは改悪が続きで報酬が減少しているから…。早く始めないと手に入るはずの稼ぎを失います。登録が遅いとマジで損するから注意。

\1分で申込完了・登録はネットで完結/
   /登録後最短3日で副業を始められる\(PR)
1配達は15分!試しに1回だけ配達してやめても大丈夫
「配達が面倒そう」と思ってませんか?実際は超かんたん。アプリが示すルートに沿って自転車を漕ぎ料理を運ぶだけ。1配達は15分以内で完了。自由裁量の副業だから1回配達だけやって辞めても誰からも怒られません

Uber Eats と出前館の掛け持ちするやり方

Uber Eats と出前館を掛け持ちして稼ぐためのやり方を解説していきます。

やり方(準備編):2社に登録

Uber Eats と出前館で掛け持ちできるように2社の配達員登録を済ませましょう。

2社ともオンラインのみでアカウントを簡単に作れます。

それぞれの登録方法は別記事で解説していますのでご確認ください。

出前館の配達車両に関係なく任意保険の登録が必須。一般的な自転車保険はプライベートでの事故しか補償しません。フードデリバリー中の事故も補償する保険を選んでください。

やり方(本番編):同時オンライン

掛け持ちの流れ
  • STEP(1)
    Uber Eats と出前館の2社をオンラインにする
  • STEP(2)
    先に来た配達依頼を受け取る
  • STEP(3)
    配達依頼を受けてないサービスをオフラインにする
  • STEP(4)
    配達完了したらもう一度2社のアプリを同時オンラインにする

同時オンライン時に誤って2社の配達依頼を受けないように注意してください。

Uber Eats と出前館の配達の流れについては下記の記事からご確認ください。

Uber Eats と出前館の掛け持ち時の注意点

Uber Eats と出前館を掛け持ちする際の注意点をご紹介しておきます。

アカウント停止などを避けるためにも必ず押さえておきたいポイントです。

スマホ編:2台持ちをする必要はない

1台のスマホにUber Eats と出前館の配達アプリを入れれば掛け持ちできます。

「掛け持ち=スマホの2台持ちが必要」というワケではありません。

以下のような使い方をしたい方は2台持ちを検討しても良いと思います。

  • スマホA:2社のアプリを同時オンラインにして使用
  • スマホB:ナビ用及び待機中の暇つぶしようのYouTube視聴で使用

「使いたい放題」の通信プランではない方がスマホを使い分けるケースもあります。

2つの配達アプリを使用するとGPSを利用する関係で通信量を消費するためです。

通信制限がかからないように、業務用と私用で使い分けるケースもあります。

スマホ編:バッテリー消耗に注意

配達アプリはGPS機能があるため、位置情報を測定する通信を絶えず行います。

もともとバッテリーの消耗が激しいアプリです。

2つのアプリを同時オンラインにすると単純計算で消耗量が2倍になります。

配達途中でスマホの電源が落ちてしまうとトラブルになるため注意しましょう。

スマホ編:ずっと同時オンラインにしない

掛け持ち配達する際に一番注意してほしい内容です。理由は2つあります。

同時配達を防げる(ケアレスミスの防止になる)

冒頭に述べたとおり、同時オンラインはOKです。

が、各社とも同時配達は禁止としています。トラブルのもとになるからです。

同時オンライン状態のままですとスマホの操作を誤り、2社の配達依頼を受ける恐れも…。

これを防ぐため配達依頼を受けたら、もう片方のアプリはオフラインにしましょう。

Uber Eats は配達依頼を受けた後でも自身の判断で配達のキャンセルが可能です。ただ出前館はできません。Uber Eats の配達中に出前館の配達依頼を受けるとまずいです。

応答率の低下を防げる

配達依頼を受けていないアプリをオンラインのままにすると配達依頼が来ます。

Uber Eats は配達依頼に対して、どれだけ引き受けてくれたかの応答率を見てます。

同時オンラインのままだと依頼をスルーし続けて応答率の低下は避けられません。

システム上、応答率が低い配達員には依頼が回らなくなるため、オフラインにしましょう。

以下のUber Eats の差配システムの攻略記事で応答率がどう影響するか解説しています。

スマホ編:出前館のアプリを表に出す

2つのアプリを同時起動する際は、常に出前館のアプリを表示しておきましょう。

Uber Eats の配達アプリはバックグラウンドでも通知が来ます。

しかし、出前館アプリではこのバックグラウンド通知が届きません。

せっかく依頼が入っていても受けることができないため、ご注意ください。

今後アプリリニューアルで改善される可能性はありますが、上記の方法が確実です。

配達編:同時配達はしない

Uber Eats と出前館の掛け持ち配達はOKですが、同時配達は不可です。

間違ってもどちらかの配達中にもう片方の配達依頼を受けないでください。

Uber Eats と出前館で配達先の方向が全く逆になるケースもありえます。

各社の加盟店と届け先のユーザーに多大な迷惑をかけてしまいます。

最悪、2社とも垢バンとなりフードデリバリーの副業ができなくなります。

配達編:他社のロゴマークは隠す

Uber Eats の配達時に出前館のロゴが見えているような状況は避けましょう。

もちろん逆もしかりで、出前館配達時に Uber Eats のロゴが見えているのはNG。

最悪の場合、お客様からのクレームでアカウント停止になります。

そのためロゴの入っていないデリバリー専用バッグがおすすめ。

すでにロゴ入りのバッグを使用している方も、隠すようにすれば問題なしです。

他社のロゴマークは必ず隠すようにしましょう。

配達編:サービス名を間違えて挨拶しない

2つのデリバリーを掛け持ちすると、ついサービス名を間違えてしまいがちです。

出前館の配達時に「Uber Eats です!」と挨拶するとクレームにつながる恐れも…。

お客様や店舗従業員は掛け持ちで配達していることを知らないのが普通です。

混乱を招かないためにも、サービス名の言い間違いにはご注意ください。

Uber Eats と出前館を掛け持ちで稼ぐコツ

同時配達ではなく日時でわける

2つのアプリを同時起動することもできますが、日時で使いわけるのも一つの手。

  • 平日→Uber Eats、休日→出前館
  • 日中→出前館、夜間→Uber Eats

同時オンラインはそれぞれで応答率(配達依頼を受ける率)が下がりやすいです。

応答率が下がると配達の差配を行なうシステム(AI)が配達依頼を制限します。

結果、配達ができず「稼げない」という落ちになる恐れがあるからです…。

自分の配達エリアにおけるそれぞれのピーク時間帯に合わせて切り替えるのもアリ。

この方法を行なうなら以下の記事で稼げる曜日や時間帯を確認すると稼ぎやすくなります。

キャンペーンがある方で配達

各デリバリーサービスでは期間限定のキャンペーンを設けていることがあります。

「今週は出前館のキャンペーンがあるからこっちをメインにしよう」

「今日は Uber Eats で効率の良いクエストがあるから、こっちで配達しよう」

というようにキャンペーンに合わせて使い分けるのがおすすめです。

まとめ

Uber Eats と出前館を掛け持ちして副業を行うと効率よく稼げるようになります。

これからフードデリバリーの副業を始めるなら掛け持ち配達が絶対オススメ。

フードデリバリーが日本に広まり出した2018年頃と比べて稼ぎ辛いからです。

2018年頃
  • 昔は配達員を確保するため高い報酬が必要だった
  • Uber Eats の報酬やインセンティブも高めだった
  • 1回の配達で700円前後は稼げた
  • 配達員も少なくないため配達回数も増やしやすい
  • Uber Eats の配達員をするだけで十分稼げた状態
現在
  • 配達員が増えたため高い報酬が不要になった
  • Uber Eats の報酬やインセンティブも低めに
  • 1回の配達で300円〜500円ほどに低下
  • 配達員が増えたため配達回数が稼げにくい
  • Uber Eats の配達員をするだけは稼ぎづらい

上記のように配達員を取り巻く環境が変わっています。

「せっかくなら効率よく稼ぎたい」という方は掛け持ち配達が賢い選択です。

Uberだけでは稼げない(掛け持ち必至)

最後に2018年頃から配達員をやっている僕からこの業界のトレンドをお話します。

  • Uber Eatsは稼ぎにくくなった
  • 「掛け持ち」スタイルが増えた

この仕事で収入をある程度得るには、配達をいかにこなすかが重要です。

しかし、今は配達員が増え配達依頼が受けづらい=稼ぎづらいんですよね。

今から始めるなら、Uber Eats とは別でフーデリの副業を行うのが賢い選択。

出前館はUberより2倍稼げてお勧め

サブで配達するなら個人的には出前館がオススメです。

出前館はUberと比べて1件あたりの配達報酬が2倍と高額。

インセンティブも高いため、効率的に稼げます(例:夕方の都内で配達の場合)。

会社 基本報酬 ブースト 1配達報酬
出前館 550円〜 1.1〜2倍 605〜1,100円
Uber 300円〜 1.1〜1.4倍 330〜420円

同じ労力でも出前館ならUber と比べて2倍稼げる計算です。

出前館に登録しないとむしろ損。得られるはずの収入を自ら捨てるようなものです…。

【出前館の配達パートナーに登録する】※リンク先:出前館 公式サイト(PR)

出前館で稼げるのは今だけ…

実は報酬ルールの改悪が続き報酬が減ってるんです(昔はもっと稼げた)。

このままだとUber Eats と同じ報酬になるのも時間の問題。

登録するなら今のうちです。手に入るはずの稼ぎを失います…。

登録を後回しする人は「早く行動すれば…」と後悔することになります。

1配達15分&1回だけやって辞めても◎

登録から配達の流れはシンプル。加えて1配達は約15分で終わります。

登録完了後〜初回配達の流れ
    • STEP1
      登録3日後に配達員アカウントが発行
    • STEP2
      配達アプリをONにし配達依頼を貰う
    • STEP3
      ナビに従い料理を届けて1配達が完了

自由裁量でいつどこで配達するかは自分自身で決められます。

シフトも無ければ1日何回配達しないといけないなんて縛りもなし。

登録後試しにやって合わなかったら辞めても誰からも怒られません。

掛け持ち中の僕が後悔している話

私はUber Eats や出前館の副業を始めて、金銭的に余裕が生まれました。

加えて「気軽に稼げる」という精神的な余裕が生まれた気がします。

想像してください。好きなときに働いて経済的&精神的なゆとりが生まれる生活を。

この副業に興味があるなら早く始めないと後悔しますよ。

私が早くやっておけば良かって後悔しているんですから間違いないです(汗)

\1分で申込完了・登録はネットで完結/
   /登録後最短3日で配達を始められる\(PR)

他の人がよく読む記事【6選】

フードデリバリーの副業に興味を持っている方はこちらの記事もよく見ています。

「効率よく稼ぎたい」「ムダに疲れるだけで終わるの嫌」という方は読まないと損です。

コメント