Uber Eats 会社員が副業で土日だけやったらいくら稼げる?

Uber Eats の稼ぎ方

※報酬は配達距離や時間、地域、プロモーションによって異なります。
※当記事には広告プロモーションが含まれます。

この記事で解決できる悩み
  • 土日だけUber Eats 副業したらいくら稼げる?
  • 土日だけでも稼げる理由って何?
  • 土日だけ副業する際の注意点ってあるの?

—好きなときに好きな場所で働けるUber Eats の配達パートナー。

土日に副業でやってみたいと考えている会社員も少なくないでしょう。

とは言え、以下のような悩みを疑問を持っている方も多いはず。

  • 土日だけだといくら稼げるのだろう
  • どれくらい配達すればよいのだろう

そんな方に向けて、土日限定で配達パートナーの副業をしている僕が解説します。

土日だけで行なう際の注意点や心構えも合わせてお伝えしますので、参考になるはず。

週末限定でUber Eats の副業を始めたいと思っている会社員は読まないと損しますよ!

このサイトを運営している人
ウーパールーパー

当ブログの運営者のノリです。当ブログ『ウーパールーパー』では、フードデリバリーの副業を上手に稼ぐコツやUber Eats や出前館の登録方法などを発信しています。

記事上部_CTA_出前館(Uber×稼げる曜日・時間)

\労力同じで報酬2倍!稼ぐなら出前館!/

出前館 配達パートナー募集

稼げる時間と曜日にやるだけまだダメ。Uberと出前館の二刀流が一番稼げる!同じ労力でUber より2倍の報酬を得られるから。

会社 配達単価 基本報酬 ブースト(基本報酬がUP)
出前館 600円~1,100円 550円〜 1.1〜2倍
Uber 330〜420円 300円~ 廃止

ただそれも今だけ!条件の改悪が続いて報酬が減少中…。早く登録しないと手に入るはずの稼ぎを失いますよ!

\登録はネットで完結・1分で終わる/
   /登録後最短3日で配達を始められる\(PR)
1回やって微妙なら辞めてOK
仕事のペースは自分次第。上司もいません。1回やって辞めてもOK。気楽に始められます。
記事上部_高CV記事への誘導(出前館・Uberの比較記事除外)

掛け持ちのメリットは以下の記事で解説。知らないと月に数万円以上は損します…。

【結論】会社員が土日だけのUber Eats 配達で稼げるのか

結論だけサクッと知りたい方向けに、本記事の内容をまとめると以下のとおり。

この記事の結論
  • 土日だけUber Eats 副業したら月8万円は稼げる
  • 土日は配達ニーズが高くインセンティブもつきやすい
  • 土日だけ副業する際は働きすぎに注意

詳しい解説は以下の本文をご確認ください。

土日のみ×Uber Eats で月8万円は稼げる

結論から伝えると、土日だけUber Eats をやっても十分稼げます!

土日は平日と比べて稼ぎやすく、土日だけで2万円、1ヶ月で8万円も可能です。

給料とは別で8万円も得られる生活を想像してみてください。

お小遣いでは買えなかったモノや行けなかった場所に遊びに行けますよね。

以降は以下の解説を進めていきます。土日に2万円も稼ぎたい方は要チェックです。

  • 土日に2万円を稼ぐための条件
  • 土日が平日と比べて稼げる理由
  • 土日のみ配達する場合の注意点
「平日の稼ぎ」に注目した解説記事もご用意。「平日しかUber Eats の副業ができなさそう」という方はこちらをご確認ください。
Uber Eats は平日だと稼げない?想定収入と5つの対策を解説
Uber Eats 配達の副業に興味がある方向けの記事です。なぜ平日は稼げないのかその理由と対策を分かりやすく解説しています。平日に稼働を考えている方は読まないと効率よく稼げなくなりますので読まないと損です。

土日×Uber Eats で月8万円を稼ぐ条件

土日だけの配達で月8万円を稼ぐには、以下の2つの条件を満たさないと厳しいです。

  • 繁華街など稼げるエリアで配達する
  • ガッツリ頑張る配達スタイルで行う

繁華街など稼げるエリアで配達する

土日だけで月8万円を稼ぐには繁華街での稼働が前提条件の一つです。

Uber Eats は完全出来高制で、配達単価×配達回数で決まります。

配達回数に比例して報酬が増えるため、配達回数をこなすかが重要なんですよね。

配達依頼は、Uber Eats 加盟店の近くにいる配達パートナーに回りやすいです。

依頼が回ってくるように加盟店が多いエリアにいるほうが有利。

繁華街であればあるほど、加盟店が多くなるため、繁華街で稼働がマストです。

以下のようなエリアで配達できるかが重要。

  • 東京…渋谷・六本木・新宿・池袋 など
  • 大阪…なんば・梅田・心斎橋 など

各地域の稼げるエリアは下記でまとめています。

【Uber Eats】全国の稼げるエリアをランキング形式で解説
Uber Eats の副業で稼ぐなら「どこで配達するか」は重要です。Uber Eats が稼げるエリアとそうでないエリアが存在するから…。今回はUber Eats が稼ぎやすいエリアの特徴と全国の稼げるエリアを解説します。

ガッツリ頑張る配達スタイルで行う

配達依頼は配達パートナーが使う専用アプリで通知されます。

配達依頼を受けるか受けないか配達パートナーが独断で決めることが可能です。

ただ先ほどもお伝えしたように、配達回数に比例して収入が増えます。

土日のみで月8万円を稼ぐには「来た依頼は全て受け入れる」というスタンスが必要。

繁華街で稼働し上記のような配達スタンスなら土日だけでも十分稼げるでしょう。

また、配達員に依頼が振り分けられる仕組みを理解すれば、もっと稼げる可能性が高まります。

ロジックについては下記の記事で解説しているため、ぜひチェックしてみてください。

Uber Eats 配達員の選ばれ方は?差配AIの攻略術【5選】
「全然鳴らないんだけど(汗)」…と悩んでいるUber Eats の配達員向けの記事です。アルゴリズムの仕組みを解説し、差配を行うAIの攻略術をお伝えします。

\労力同じで報酬2倍!稼ぐなら出前館!/

出前館 配達パートナー募集

稼げる時間と曜日にやるだけまだダメ。Uberと出前館の二刀流が一番稼げる!同じ労力でUber より2倍の報酬を得られるから。

会社 配達単価 基本報酬 ブースト(基本報酬がUP)
出前館 600円~1,100円 550円〜 1.1〜2倍
Uber 330〜420円 300円~ 廃止

ただそれも今だけ!条件の改悪が続いて報酬が減少中…。早く登録しないと手に入るはずの稼ぎを失いますよ!

\登録はネットで完結・1分で終わる/
   /登録後最短3日で配達を始められる\(PR)
1回やって微妙なら辞めてOK
仕事のペースは自分次第。上司もいません。1回やって辞めてもOK。気楽に始められます。

掛け持ちのメリットは以下の記事で解説。知らないと月に数万円以上は損します…。

スタンス別でみる想定収入と1日の働き方

ここまで解説してきましたが、以下のような疑問を持っている方もいるかもしれません。

  • 1日どれだけ配達すればよいの?
  • ガッツリ配達しない場合の稼ぎは?

そこで、配達スタンス別に想定収入と1日の動き方について解説しましょう。

繁華街で稼働する前提で解説します。

ガッツリ:月8万円・1日10時間稼働

土日だけの配達で月8万円を目指す場合、1日に10時間ほど稼働が必要です。

「10時間稼働」と書いてますが、ずっとチャリを漕いで配達するワケではありません。

「9時〜19時の10時間はUber Eats の配達依頼が来たらやろう」という意味です。

この場合、1日20回は配達できます。都内なら1回の配達報酬は300円〜700円ほど。

(配達報酬は配達距離や稼働するエリアで金額は変わります)

平均500円とすると500円×20回=1日1万円。土日だけで月8万円は稼げます。

ただし20回の配達はなかなかハード。体力に自信がない方は厳しいと思いますね。

ゆるゆる:月4万円・1日5時間稼働

「1日5時間稼働」「疲れたら休む」という場合は土日の2日間で約1万円は稼げます。

と言っても以下のピークタイムをメインに稼働することが大前提です。

  • ランチタイム(11時〜13時)
  • ディナータイム(18時〜20時)

上記の時間帯で稼働すれば、10回前後の配達となり1日5000円は稼げます。

また、実は深夜の配達重要も意外に高く、配達員が比較的少ないため穴場です。

深夜配達については下記の記事で解説していますので、参考にしてみてください。

Uber Eats ×深夜は稼げるワケ6選【想定収入も解説】
Uber Eats の深夜に興味を持っている方向けの記事です。深夜配達が稼ぎやすい理由や注意点、想定収入について伝えます。フードデリバリー副業を2019年からやってきた筆者が分かりやすく解説。深夜配達で更に効率的に稼ぐ方法を3つも言及するため、読まないと損です。

【悲報】2018年と比べると稼ぎは悪化…

Uber Eats は、配達員の増加や配達報酬の改悪などが続いている状態。

2018年頃の配達単価と比べて低くなっています。

「ガッツリ」「ゆるゆる」のどちらで配達しても2018年比で稼ぎづらい状態です。

最近は、出前館など競合サービスと掛け持ちして配達しないと効率的に稼げません。

掛け持ちするならUber Eats に匹敵するサービスの出前館配達員がおすすめです。

以下の記事で掛け持ちのメリット・リスクを解説。今から始めるなら知らないと損です。

Uber Eats と出前館の掛け持ち【メリットとリスクを解説】
Uber Eats と出前館の掛け持ちについて解説。メリット・デメリット、掛け持ちするやり方や注意点をお伝えします。掛け持ちで効率的に稼ぐコツも紹介しています。稼ぎたい方以外は読まないでください。

土日×Uber Eats で稼げる理由

ここまで読んだ人の中には「本当に土日は稼げるの?」と思う方もいるでしょう。

でも本当に稼げます。理由は以下の2つです。それぞれ解説しましょう。

  • Uber Eats の利用が増えるため配達回数を稼ぎやすい
  • インセンティブも入るため配達報酬が高くなる

Uber Eats のニーズが増えるから

土日は平日に比べてUber Eats の利用ユーザーが増える傾向にあります。

  • せっかくの休みだし、買い物に行くのもだるい。Uber Eats で注文しよう!
  • 今日は公園でピクニック!Uber Eats でここまで配達してもらお!

…こんな感じでUber Eats を使う人が増えるんです。

結果、配達依頼が増えて配達回数を稼ぎやすくなります。

Uber Eats は配達回数に比例して報酬が増えるため、土日のほうが稼ぎやすいのです。

Uber Eats を注文する方と配達員の数のバランスで配達単価は変わります。土日に注文する人が増えたが、それ以上に配達員が多い場合、配達単価が下がる恐れも…。回数は稼げたが、単価が安くイマイチ稼げないというケースはあるため、注意してください。

インセンティブで報酬が増えるから

ブーストは23年11月に廃止、クエストについては24年3月頃からほぼ出ない状態です。土日が稼げる理由にインセンティブの有無は無関係になりました…。

通常の報酬とは別にインセンティブが得られるも稼ぎやすさの一つです。

具体的には「ブースト」と「クエスト」と呼ばれるインセンティブがつきます。

ブースト:1回の配達報酬が増えるインセンティブ

一定の倍率で基本料金が増えるのがブーストです。仕組みは以下の通り。

【基本料金 ー サービス料】+ ブースト(基本料金×ブースト倍率)=1回の配達報酬

1回の配達で得られる基本料金が1000円だったと仮定して解説しましょう。

この場合、1000円からサービス料35%が引かれた650円が配達報酬となります。

しかし、ブーストが1.5倍の場合、1000円の0.5倍の500円がブースト分として増額。

650円にこの500円が追加され配達報酬が1050円になるんです。

上記は極端な例ですので、実際は通常より数百円多く得られるくらいです。

「しょぼい」と思う方もいるかも知れませんが、チリツモで稼ぎは大きく変わります。

クエスト:配達回数をこなすと報酬が得られるインセンティブ

クエストとは、特定の期間内で指定の配達回数をこなすと貰えるインセンティブのこと。

例えば「8月1日〜5日の間で20回配達したら2000円報酬」という具合に貰えるのです。

クエストは1回の配達ごとで得られる報酬とは別に得られるため、稼ぎやすくなります。

【基本料金 ー サービス料】+クエスト報酬=配達報酬

クエスト期間は土日が含まれることが多いため、土日だけの稼働でも効率よく稼げます。

土日×Uber Eats ではやりすぎに注意

土日だけでも十分稼げるUber Eats ですが、注意点が1つだけあります。

ハイペースに配達を行わないという点です。

平日は会社員、土日に配達を行う副業組の方は気をつけましょう。理由を解説します。

疲れて土日を潰す&月曜に響く

平日の疲れや運動不足もあって、配達で体力をけっこう消耗します。

「インセンティブがつくから!」「土日しかできないから!」

…といった理由で自分のペースを守らず配達を行うと体に響きます。

土曜で疲れ果てて、日曜は何もできない状態になりかねません。

最悪の場合、月曜からの仕事に支障が出てしまうこともありえます。

気力を失い稼働時間が減る

もうひとつは稼働時間が減ってしまうという点です。

僕自身「インセンティブがあるから」とハイペースで配達したことがあります。

ただその後は疲れがひどく、配達を続けるモチベーションを失ってしまいました。

結果的にUber Eats の稼働時間の低下を招き、稼ぎも減ってしまうんです。

土日のみの配達ならマイペースに

ハイペースで配達を行なうと必要以上に疲れてしまい副業を続けるのが苦しくなります。

結果、Uber Eats の仕事で考えていた副収入プランが崩れゃうんです。

土日に副業でUber Eats を行なうなら「マイペースにやる」を忘れないでください。

まとめ

今回の記事の内容をカンタンにまとめてみました。

土日だけUber Eats の配達パートナーをやりたいという方は以下のポイントを押さえましょう。

  • 注文ニーズの増加するため、土日だけで月8万円を稼げる
  • 8万円稼ぐには繁華街でガツガツと稼働することが条件
  • 土日のみやる副業組はやり過ぎると疲れで本業に響くため注意

個人的な意見ですが、僕みたいは副業組は土日にほどよくスタイルで良いと思っています。

スキマ時間に稼ぐギグワーカーだから、やり過ぎて土日が潰れる・本業に響くは本末転倒ですよ!

Uberだけでは稼げない(掛け持ち必至)

最後に2018年頃から配達員をやっている僕からこの業界のトレンドをお話します。

  • Uber Eatsは稼ぎにくくなった
  • 「掛け持ち」スタイルが増えた

この仕事で収入をある程度得るには、配達をいかにこなすかが重要です。

しかし、今は配達員が増え配達依頼が受けづらい=稼ぎづらいんですよね。

今から始めるなら、Uber Eats とは別でフーデリの副業を行うのが賢い選択。

出前館はUberより2倍稼げてお勧め

「二刀流」のサブとして、個人的に出前館が最もお勧めです。

  • 料理以外の配達にも注力(配達回数を増やしやすい)
  • 1件あたりの配達報酬が約2倍(配達単価を高めやすい)

例えば、都内で夕方に配達する場合の収入は以下のとおり。

会社 基本報酬 ブースト 1配達報酬
出前館 550円〜 1.1〜2倍 605〜1,100円
Uber 300円〜 1.1〜1.4倍 330〜420円

実は出前館も報酬ルールの“改悪”が進んでいる状態。過去にはもっと高収入だった時期もありましたが、改定で減少傾向にあります。稼ぎやすい今がチャンスです。

まずは出前館の登録から始めよう

稼ぎにくくなったUber Eatsだけでは、期待通りの収入を得るのは難しい時代。

配達員の副業で稼ぐなら出前館との二刀流がおすすめ。

ネットで簡単に登録できますし、登録後最短3日後には副業をスタートできます。

登録完了後〜初回配達の流れ
    • STEP1
      登録3日後に配達員アカウントが発行
    • STEP2
      配達アプリをONにし配達依頼を貰う
    • STEP3
      ナビに従い料理を届けて1配達が完了(1件15分で完了)
       

出前館の報酬が高い今だからこそ行動するチャンスです!今すぐ登録してみましょう。

\登録はネットで完結・1分で終わる/
   /登録後最短3日で配達を始められる\(PR)
1回やって微妙なら辞めてOK
仕事のペースは自分次第。上司もいません。1回やって辞めてもOK。気楽に始められます。

毎月2000人が副業の参考に読んでる記事【3選】

フードデリバリーの副業に興味を持っている方はこちらの記事もよく見ています。

「効率よく稼ぎたい」「ムダに疲れるだけで終わるの嫌」という方は読まないと損です。

Uber Eats の稼ぎ方
このサイトを運営している人
ウーパールーパー

当ブログの運営者のノリです。当ブログ『ウーパールーパー』では、フードデリバリーの副業を上手に稼ぐコツやUber Eats や出前館の登録方法などを発信しています。

<プロフィール>
・2018年から配達員の副業を開始
フードデリバリーの黎明期にあたる2018年から配達員の副業を開始。Uber Eats や出前館、menu などのデリバリーサービスの配達業務を経験。

・2018年から当ブログの運営を開始
副業経験を活かす形で、当ブログの運営をスタート。2018年からフードデリバリー副業の稼ぎ方を中心に情報を発信

<ブログの特徴>
・月間最高は13,000PV
・当ブログ経由で配達員副業を始めた方は約600名以上
・月間最高報酬(売上)は672,000円
・アクセストレード(ASP)上のランクは『トップマスター』
7段階のランクで上から2番目のランクの高さ

ウーパールーパーをフォローする

コメント