- 埼玉県の配達単価っていくら?
- 埼玉県・さいたま市で稼げるエリアは?
- どこに待機したほうが稼げるの?
今回は埼玉県及びさいたま市でUber Eatsの副業を検討中の方向けの記事です。
2018年頃から配達員をしている経験を踏まえて稼げるエリアを解説します。
埼玉エリアで効率よく稼ぎたくない人は見ないでください。
Uber Eats×埼玉県の基本情報
埼玉県におけるUber Eats の対応エリア・対応時間などを解説します。
基本的な情報となるため、事前に把握しておきましょう。
対応エリア
埼玉県で対応しているエリアは、下記の通りです。
- さいたま市、戸田市、蕨市、川口市、草加市、八潮市
- 三郷市、越谷市、吉川市、和光市、朝霞市、志木市
- 新座市、ふじみ野市、富士見市、川越市、鶴ヶ島市
- 坂戸市、所沢市、狭山市、三芳町、上尾市、桶川市
- 北本市、鴻巣市、白岡市、蓮田市、久喜市、幸手市
- 春日部市、東松山市、行田市、熊谷市、深谷市
- 本庄市、加須市、入間市、羽生市、日高市
埼玉県はかなり多くのエリアが対応となっているため、稼働場所に困ることはないでしょう。
対応時間
さいたま市・所沢市・久喜市・幸手市・草加市・戸田市・八潮市・蕨市 | その他のエリア |
8時〜25時 | 9時〜24時 |
対応時間はエリアによって少し異なります。
自分が稼働したいエリアの対応時間は事前に把握しておきましょう。
配達単価
埼玉県で配達した場合、配達単価は平均〜円ほどです。
実際に埼玉県メインで活動しているドライバーさんのツイートを参照しました。
配達員のTweet
5454😂 pic.twitter.com/XHwaGOQTsx
— ゆか@埼玉 (@tkmyukaUber) November 15, 2022
久々のUber
— はぎたにUber📕 (@Uber22855547) November 21, 2021
クエスト?さいたま活動でクリアしたけど
都内じゃないと意味ないらしい😗 pic.twitter.com/i9VXKAJFxB
— ありたい便 (@aritai___uber) December 9, 2022
単価(インセン込):390円〜720円
3件のツイートの平均単価は以下のとおり。
- 9件配達:5,454円→1件:606円
- 79件配達:56,826円→1件:719円
- 4件配達:1,597円→1件:399円
配達件数が多い配達員ほど、単価が高い傾向にあります。
クエスト達成によるインセンティブが大きいため、件数の意識が重要です。
単価(インセン無):300円~540円
3件のツイートの平均単価は以下のとおり。
- 9件配達:4,429円→1件:492円
- 79件配達:42,696円→1件:540円
- 4件配達:1,312円→1件:328円
スリコと呼ばれる単価300円の配達が多いエリアもあるため、埼玉はやや単価が高め。
とはいえ、インセンティブがないとやはり稼ぎづらいですね。
Uber Eats ×埼玉県で稼げるエリア
稼げるエリア:さいたま市
さいたま市は埼玉県の主要都市であり、加盟店が多いです。
加盟店の数は稼ぎやすさに直結するため、さいたま市も稼ぎやすいエリアと言えるでしょう。
特に大宮区などは大都市であり、ライバル配達員も多いです。
また埼玉県の中で人口が最も多い市なので、事故などには十分注意して配達しましょう。
稼げるエリア:川口市
川口市は埼玉県の中で2番目に人口の多いエリア。
平坦な道が多く、自転車でも安心して走れるでしょう。
駅付近に加盟店が密集しているため、川口駅を中心として稼働するのがおすすめ。
稼げるエリア:川越市
歴史ある街並みが有名な川越市では、飲食店も多く見られます。
ただし郊外に行くと加盟店が少なくなり、注文が入りにくくなる印象。
川越駅を中心としたエリアで稼働するのがおすすめです。
Uber Eats ×さいたま市で稼げるエリア
さいたま市で稼ぎやすいエリアは下記の3駅です。
エリア | 加盟店の多さ | 届けやすさ | 走りやすさ | 配達単価の良さ | 合計点 |
---|---|---|---|---|---|
浦和駅 | 4点 | 4点 | 4点 | 3点 | 15点 |
武蔵浦和駅 | 3点 | 5点 | 5点 | 2点 | 15点 |
大宮駅 | 5点 | 3点 | 3点 | 3点 | 14点 |
とにかくガッツリ稼ぎたいという方は、大宮駅が良いでしょう。
総合的に見ると、浦和駅・武蔵浦和駅での稼働がおすすめ。
浦和駅・武蔵浦和駅も加盟店が少ないわけではないため、依頼が貰いやすいです。
また各駅間は距離も近いため、時間帯によって移動してみるのも良いでしょう。
自分に合ったエリアで稼働することをおすすめします。
稼げるエリア:浦和駅

浦和駅は全体的に条件の良いエリアで、落ち着いて配達することができるでしょう。
加盟店もそこそこ多いため、依頼もコンスタントに貰えそうです。
加盟店の多さ:★★★★☆
加盟店はおおよそ100店舗以上あり、依頼が貰いやすいです。
大宮駅よりもライバル配達員がやや少なめなので、十分に稼げるでしょう。
マクドナルドなどの人気チェーンも多く存在しています。
届けやすさ:★★★★☆
商品ピックアップは比較的しやすい方です。
1Fにある店舗が多く、ピックアップにはそこまで時間がかからないでしょう。
大宮駅よりも落ち着いた雰囲気なので、飲食店が激混みで入りづらいといったことも少なめ。
走りやすさ:★★★★☆

高低差マップでは、東の方へ行くにつれて若干色の違いがあることが分かります。
実際に緩やかな坂道となっている場合が多く、自転車は駅に向かう際に少し苦労するかもしれません。
そこまで気にする必要はないですが、バイクや原付の方が配達はしやすいでしょう。
交通量や人通りはそこそこで道が広めなので、走りやすさはやや高評価としました。
配達単価の良さ:★★★☆☆
浦和駅付近はシミの発生が稀で、ブーストが頻繁に発生しています。
とはいえブースト倍率がそこまで高くないため、インセンティブは少し微妙な印象。
クエストの達成具合にもよりますが、平均の配達単価は500〜600円程度といったところです。
稼げるエリア:武蔵浦和駅

武蔵浦和駅はかなり落ち着いた雰囲気ですが、加盟店がそこそこあります。
道路も走りやすいため、マイペースに稼ぎたい方におすすめのエリア。
加盟店の多さ:★★★☆☆
加盟店はざっくり50店舗以上はあり、まずまずといった感じです。
ただしライバル配達員が少なめなので、依頼は貰いやすいでしょう。
浦和駅にもそこそこ近いため、移動しながら稼働するのもおすすめです。
届けやすさ:★★★★★
1Fにある店舗が多く、商品ピックアップがしやすいでしょう。
駅から少し離れた加盟店は駐車場があることも多く、ストレスなく車両をとめられます。
激しく混むことも少なく広めの店舗が多いため、届けやすさは高評価ポイントです。
走りやすさ:★★★★★

高低差はほぼ全くないと言って良いでしょう。
自転車でもバイク・原付でもストレスなく走ることができそうです。
駅前のゴチャゴチャした雰囲気が苦手な方にはとてもおすすめ。
配達単価の良さ:★★☆☆☆
短距離配達が多く、配達の単価自体は低くなりがちです。
シミやブーストもそこまで期待できるわけではありません。
配達件数は稼ぎやすいため、クエストを意識した立ち回りが良さそうです。
個人差はあるかと思いますが、平均単価は500円前後といったところでしょう。
意外と稼げないエリア:荒川方面

西大宮駅などの西側エリアは加盟店がそこそこありますが、あまりおすすめできません。
理由は多くのUber配達員に懸念されている「荒川越え」にあります。
荒川を通る橋はものすごく長いため、自転車にとってはかなりきつめ。
バイクや原付の方はまだ良いですが、自転車の方はモチベーション低下につながることも。
体力的に疲れて稼働時間が減り、その結果稼げなくなるといった恐れがあります。
荒川方面の配達はなるべく避けるようにすると良いでしょう。
稼げるエリア:大宮駅

大宮駅はさいたま市の主要駅であり、周辺には加盟店がかなり密集しています。
交通量がやや多めですが、稼ぎやすいエリアと言えるでしょう。
加盟店の多さ:★★★★★
加盟店は約150店舗以上あり、さいたま市でトップレベルに加盟店の多いエリアです。
その分ライバル配達員も多いですが、依頼に困ることはないでしょう。
少し郊外へ離れると加盟店が少ないので、ドロップ後は駅に戻るという動きがおすすめ。
届けやすさ:★★★☆☆
大型モールに入っている加盟店は少ないですが、ビルの上階にある店舗が少なからずあります。
ピック先によってはやや時間がかかり、配達車両からも少しの間だけ離れなければいけません。
頻繁にあるわけではないですが、届けやすさの評価はまずまずといったところです。
走りやすさ:★★★☆☆

高低差マップを見てわかる通り、真っ平なエリアです。
坂道で苦労することがないため、自転車で楽に配達することができます。
ただし交通量と人が多く混雑しがち。事故には十分に注意しましょう。
日中や夕方は特に混み合うため、深夜の配達が走りやすくて穴場だったりします。
配達単価の高さ:★★★☆☆
大宮駅付近はシミの発生が少なく、ブーストやクエストのみ発生することがほとんど。
基本配達単価が高い印象のエリアではありますが、インセンティブは少し渋めです。
平均の配達単価は600円前後に落ち着くと予想されます。
Uber Eats ×さいたま市で稼げる待機場所
下記は各待機場所の評価を比較した表になります。
待機場所 | 依頼の貰いやすさ | 居心地の良さ | 駐車のしやすさ | 合計点 |
---|---|---|---|---|
浦和駅:イトーヨーカドー浦和店 | 5点 | 4点 | 5点 | 14点 |
武蔵浦和駅:駅前ロータリー(東口) | 5点 | 3点 | 5点 | 13点 |
大宮駅:鐘塚公園 | 5点 | 3点 | 4点 | 12点 |
それぞれのエリアで依頼が貰いやすく、おすすめの待機場所。
街中なので居心地の良さはまずまずですが、駐輪場が直結であったりと利用しやすいです。
浦和駅:イトーヨーカドー浦和店

浦和駅付近では、イトーヨーカドー浦和店がおすすめ。
無料の駐輪場があり、付近には加盟店が多いです。
依頼の貰いやすさ:★★★★★
駅付近の加盟店から網羅的に依頼を貰いやすい待機場所です。
少し歩いたところには人気店のマクドナルド浦和仲町店があります。
居心地の良さ:★★★★☆
夏は冷暖房が効いているため居心地が良いでしょう。
1Fには無料のカフェスペースも用意されています。
人が多いのが若干気になりますが、居心地の良さは高評価としました。
駐車のしやすさ:★★★★★
イトーヨーカード直結の駐輪場がいくつかあり、2時間まで無料です。
バイクや原付でも利用できるため、非常におすすめ。
あくまで利用客用の駐輪場ではあるため、邪魔にならないように気をつけましょう。
武蔵浦和駅:駅前ロータリー(東口)

武蔵浦和駅はロータリーでの待機がおすすめ。
駅ナカにマクドナルドがあり、駐輪場も用意されています。
依頼の貰いやすさ:★★★★★
駅前ということもあり、依頼はかなり貰いやすいでしょう。
駅ナカには人気店のマクドナルドとスターバックスもあります。
西口方面の店舗へも移動しやすい立地なので、網羅的にピックへ向かえます。
居心地の良さ:★★★☆☆
広い公園やモールではないため、居心地はまずまず。
とはいえ、人通りは少なめで落ち着いた雰囲気のスペースです。
休憩時は近くの駐輪場にとめて、駅ナカの店舗で休憩することもできます。
駐車のしやすさ:★★★★★
駐輪場は駅直結の「ビーンズ武蔵浦和」にある駐輪場がおすすめ。
自転車もバイクも2時間まで無料となっており、非常に便利です。
あくまで利用客のための駐輪場ではあるため、混雑時などは避けましょう。
大宮駅:鐘塚公園

大宮駅は西口側にある鐘塚公園が広くておすすめ。
加盟店も多く存在し、かなり依頼が貰いやすい待機場所です。
依頼の貰いやすさ:★★★★★
駅前ということで加盟店が密集しており、非常に依頼が貰いやすいです。
西口には人気店のマクドナルドも3店舗あるため、安定した注文が期待できます。
居心地の良さ:★★★☆☆
人通りが多く、居心地の良さはまずまずです。
広めのスペースでベンチもあるため、ある程度余裕を持って待機できるでしょう。
休憩時には、付近のカフェなどで休憩するのがおすすめです。
駐車のしやすさ:★★★★☆
自転車の方は公園直結の駐輪場がおすすめで、1日140円となります。
少し離れた「そごう大宮店」にある駐輪場であれば、自転車もバイク・原付も2時間無料です。
その他の駐輪場が気になる方は、コチラからご確認ください。
まとめ
今回の解説内容をまとめます。埼玉で稼働を考えている方は再度確認しましょう。
- 埼玉県の平均単価
390円〜720円(インセンティブ込) - 埼玉県で稼げるエリア
さいたま市、川口市、川越市 - さいたま市で稼げるエリア
浦和駅、武蔵浦和駅、大宮駅 - さいたま市でお勧めの待機場
浦和駅:ヨーカドー浦和店、武蔵浦和駅:駅前(東口)、大宮駅:鐘塚公園
稼げるエリアには配達員が多く集まるため、配達依頼を奪い合いも起きます。
とは言えそれを差し引いても配達依頼を多く得られる場所です。
配達員の収入は「配達回数×配達単価」で決まるため、依頼を多く得られる点は魅力的。
埼玉県あるいはさいたま市で副業を考えているなら紹介したエリアで稼働しましょう。
今後はUber Eatsだけでは稼げない
最後に2018年頃から配達員をやっている僕からこの業界のトレンドをお話します。
- Uber Eatsは稼ぎにくくなった
- 「掛け持ち」スタイルが増えた
この仕事で収入をある程度得るには、配達をいかにこなすかが重要です。
しかし、今は配達員が増え配達依頼が受けづらい=稼ぎづらいんですよね。
今から始めるなら、2つのデリバリーサービスを登録するのが賢い選択です。
メインで稼ぐなら『Uber Eats』
先ほどUber Eats が稼ぎづらいとお伝えしましたが、あくまでも昔と比較してです。
今もなんだかんだで稼げます。そのためメインで稼ぐならUber Eats 一択でしょう。
【Uber Eats の配達パートナーに登録する】※リンク先:Uber Eats 公式サイト
サブで登録するなら『出前館』
サブで配達するなら個人的には出前館がオススメです。
『出前館』:配達報酬が高い
出前館はUberと比べて1件あたりの配達報酬が2倍と高額。
インセンティブも高いため、効率的に稼げます(例:夕方の都内で配達の場合)。
会社 | 最低報酬 | インセンティブ | 1配達の報酬 |
---|---|---|---|
Uber | 300円〜 | 1.1〜1.4倍 | 330〜420円 |
出前館 | 550円〜 | 1.1〜2倍 | 605〜1,100円 |
同じ労力でも出前館ならUber と比べて2倍稼げる計算です。
出前館に登録しないとむしろ損。得られるはずの収入を自ら捨てるようなもの…。
【出前館の配達パートナーに登録する】※リンク先:出前館 公式サイト
稼げるのは今だけ(登録が遅いと損)
ちなみに掛け持ちをするなら早めの登録が無難です…。理由は以下の通り。
- 2社の配達報酬が今後下がる恐れがある
日本に上陸した頃のUber Eats は配達員を増やすため報酬を高くしていました。
ただ配達員が増えてからは報酬をどんどん下げているんです。
出前館の報酬が高いのもUberを追い抜きたい今の時期だけだと考えます。
来年にはUberと同様に報酬を引き下げてくるでしょう(1件600円⇒300円になるかも)。
想像してください。配達の労力は同じで汗水たらして一生懸命自転車を漕ぎます。
だけど報酬は今より半分に落ちている状況を…。自分の稼ぎの低さに愕然とするはず。
イヤですよね?フーデリの副業に興味があるならすぐに登録しないと損ですよ!
2社に興味がある方にオススメ記事
Uber Eats と出前館は日本のフーデリ市場の2大勢力。
「どっちかで配達したい」「どっちも登録したい」といった方も多いはず。
下記の疑問を抱く方も少なくないためそれぞれ解説記事を用意しました。
- Uberと出前館ってどっちが稼げる?
- 掛け持ちで配達する際の注意は?
せっかくなら効率的に稼ぎたいという方は読まないと損ですよ!


コメント