Uber Eats で稼げる曜日はいつ?【副業組は知らなきゃ損】 | UPER LOOPER

Uber Eats の副業で稼げる曜日はいつ?【知らなきゃ損】

Uber Eats の稼ぎ方
この記事は約6分で読めます。

※報酬は配達距離や時間、地域、プロモーションによって異なります。
※当記事には広告プロモーションが含まれます。

こんにちは。

会社員勤めしつつスキマ時間でUber Eats(ウーバーイーツ)の配達をしているルーパーです。

今回は以下のような悩みに、会社員の副業で配達している僕の経験談をもと解説します。

  • 稼げる曜日はいつ?
  • スキマ時間でどれくらい稼げるの?
  • 稼げない曜日との収入差はどのくらい?

この記事を読めば他の人より効率的に稼げるはず。参考になれば幸いです。

記事上部_出前館CTA
出前館 配達パートナー募集

出前館はUberと比べて報酬が高額。同じ労力でUber と比べて約2倍稼げます。

会社基本報酬ブースト1配達報酬
出前館550円〜1.1〜2倍605〜1,100円
Uber300円〜1.1〜1.4倍330〜420円

登録しないと損!詳細は下記ボタンから確認

\1分で申し込み完了・登録はネットで完結/
/1配達は15分!登録後お試し配達がオススメ\(PR)
この仕事に興味があるならスグ登録しないと僕の友人のように損します。登録を先延ばしにして「配達員が増加&配達単価が低下」が起きて稼ぎ稼ぎ辛い状況で副業を始めることになりました(汗)

時給換算1700円!Uber Eats で稼げる曜日は金〜日

結論からお伝えすると、稼げる曜日は金曜・土曜・日曜の3日間です。

僕は配達経験はまだ少ないほうですが、曜日によって稼ぎやすさの傾向がありました。

 

この曜日で配達した時間と稼いだ収入を時給換算するとなんと平均約1700円。

金曜に新宿で約1.5時間(19時〜20時30分)配達したら、2645円も稼げたんですよね。

 

Uber Eats の利用は18時〜22時がピークタイムと言われています。

仮に18時〜22時で配達を行なっていれば、4時間で6800円ほど稼げた計算です。

 

めっちゃ凄くないですか!稼げる曜日と呼ばない理由はないですよね。

ではどうして金曜・土曜・日曜は稼げるのでしょうか。その理由は2つあります。

金〜日が稼げるのはニーズの上昇とインセンティブにある

稼げる曜日が金〜日のワケ(1)ニーズが高まる

この3日間はUber Eats(ウーバーイーツ)で注文する人が増える傾向にあります。

なぜなら、注文者が以下のような心理で「デリバリーを頼むか!」となるからです。

  • 仕事頑張ったしご褒美に少し贅沢しよう
  • 仕事で疲れたから買い物もダルい…

配達パートナーの報酬システム上、配達回数が多くこなすことで収入が伸びます。

そのため、利用ニーズが高い金曜・土曜・日曜は稼ぎやすくなるんです。

基本的にはピークタイムがおすすめですが、ピークタイム以外でも稼げるのが週末のメリット。

とくに深夜は注文ニーズに対してライバル配達員が比較的少ないからです。

深夜の配達に興味がある方は、下記の記事をチェックしてみてください。

Uber Eats ×深夜は稼げるワケ6選【想定収入も解説】
Uber Eats の深夜に興味を持っている方向けの記事です。深夜配達が稼ぎやすい理由や注意点、想定収入について伝えます。フードデリバリー副業を2019年からやってきた筆者が分かりやすく解説。深夜配達で更に効率的に稼ぐ方法を3つも言及するため、読まないと損です。

稼げる曜日が金〜日のワケ(2)インセンティブがある

Uber Eats の配達パートナーは以下のように1回配達するごとに配送料を得られます。

「1回の配達基本料」ー「サービス手数料(基本料35%)」=「配送料」

配達基本料は配達距離やエリアで変動しますが、経験上1回あたりの配送料は500円ほど。

通常は配達回数を増やすことで「配送料」を積み重ねていきます。

 

ただ、金〜日は配送料に上乗せされるインセンティブがあるため稼ぎやすくなるんです。

どういうインセンティブなのか解説しましょう。

  • ブースト…配送基本料の一定倍率分が追加報酬として支払われる
「1回の配達基本料」ー「手数料(35%)」+「基本料×ブースト倍率−1」=配送料

配達基本料を一定の倍率(1.1倍、1.4倍)で増額する仕組みが「ブースト」。

手数料を差し引かれたあとに別途報酬が加わるため、1件あたりの配送料が高くなります。

  • クエスト…配達件数に応じて追加報酬として支払われる
「1回の配達基本料」ー「手数料(35%)」+「クエスト」=配送料

配達件数に応じて報酬が得られるのが「クエスト」です。

「8回配達完了で1000円獲得」といったものがあり、配送料と別に報酬を得られます。

 

上記の「ブースト」や「クエスト」は注文が多くなる時間やエリアで発動します。

これは高需要に対応できるようにUber側が配達パートナーの「やる気」をUPさせたいから。

 

このように金〜日は注文が多い曜日のため、インセンが発動しやすく稼ぎやすくなるんです。

「もっと稼ぎたい!」という方は、Uberの配達依頼振り分けの仕組みを理解しておくと良いです。

配達依頼振り分けの仕組みについては下記記事で解説していますので、参考にしてみてください。

Uber Eats 配達員の選ばれ方は?差配AIの攻略術【5選】
「全然鳴らないんだけど(汗)」…と悩んでいるUber Eats の配達員向けの記事です。アルゴリズムの仕組みを解説し、差配を行うAIの攻略術をお伝えします。

また、自転車よりはバイク・原付の方が稼ぎやすい傾向にあります。

下記の記事では自転車が稼ぎづらい理由や対策をお伝えしていますので、参考にしてください。

Uber Eats は自転車だと稼げない?【意外な盲点】
ウーバーイーツを始めてみたいという方にお届けしたいちょっとあなたより先輩の僕からのアドバイス特集。「自転車だと稼げないの?」って疑問に答えていきます。◯◯の考え方が抜けていると稼げません…。
出前館 配達パートナー募集

出前館はUberと比べて報酬が高額。同じ労力でUber と比べて約2倍稼げます。

会社基本報酬ブースト1配達報酬
出前館550円〜1.1〜2倍605〜1,100円
Uber300円〜1.1〜1.4倍330〜420円

登録しないと損!詳細は下記ボタンから確認

\1分で申し込み完了・登録はネットで完結/
/1配達は15分!登録後お試し配達がオススメ\(PR)
この仕事に興味があるならスグ登録しないと僕の友人のように損します。登録を先延ばしにして「配達員が増加&配達単価が低下」が起きて稼ぎ稼ぎ辛い状況で副業を始めることになりました(汗)

時給換算は1159円!Uber Eats で稼げない曜日は月〜木

稼ぎやすい曜日を解説したので、今度は逆に稼ぎにくい曜日もお伝えします。

経験上、稼ぎにくい曜日は月〜木です。会社員の副業組としてはマジでオススメしません。

 

稼げる曜日と比較しながら解説します。

稼げる曜日との時給換算の差は646円

以前、木曜日に新宿で3.3時間配達を行なったのですが、報酬は3479円でした。

時給換算すると1054円。稼げる曜日の時給換算は1700円のため、646円も低いんです。

 

仮に1日4時間×月4回の稼働だった場合、収入の差は以下の通り。かなり差がでます…。

1回の配達で感じる身体の負担は全く同じです。割りに合わないんですよね。

 稼げる曜日稼げない曜日
1日4時間稼働1700円×4時間=6800円1054円×4時間=4216円
1日4時間×月4回6800円×4回=2万7200円4216円×4回=1万6864円

 

もちろん月曜〜木曜にもインセンティブは発生します。(経験上、クエストのほうが多い)

ただ金曜〜日曜に比べると頻度が少ないんですよね。そのため、稼ぎにくい曜日と言えます。

出前館と掛け持ちするなどの対策をすれば、月〜木でも多少稼げる可能性は高まるかもしれません。

掛け持ちのメリットについては下記記事で解説していますので、参考にしてみてください。

Uber Eats と出前館の掛け持ち【メリットとリスクを解説】
Uber Eats と出前館の掛け持ちについて解説。メリット・デメリット、掛け持ちするやり方や注意点をお伝えします。掛け持ちで効率的に稼ぐコツも紹介しています。稼ぎたい方以外は読まないでください。
「平日稼働しかできない」という方が効率よく稼げるコツを以下の記事で解説中。
平日中心で配達を考えている方は要チェックです。
Uber Eats は平日だと稼げない?想定収入と5つの対策を解説

注意!金〜日に配達すれば必ず稼げるワケではない

僕の経験上、金曜・土曜・日曜は稼ぎやすい曜日です。

ただし、この曜日に配達を行えば必ず時給1700円の収入を得られるワケではありません。

 

Uber Eats の注文が多い地域で稼働しない限り、時給1700円の稼ぎは難しいです。

例えば、東京なら新宿区・港区・渋谷区、大阪なら心斎橋・なんばでないと稼げません。

【Uber Eats 副業解説】新宿で稼げるエリア3選
今回は新宿でUber Eats の副業が稼ぎやすいエリアを解説!新宿は稼ぎやすい場所ですが、加盟店数や地形を踏まえて更に稼げるエリアを3つご紹介します。新宿で配達した場合の収入もシミュレーション!Uber Eats の副業を新宿で始めたい方は必見です。
Uber Eats ×大阪で稼げるエリア3選【収入UP術も6つ解説】
大阪でUber Eats の副業を考えている方向けの記事です。大阪市内で稼せげるエリアと待機場所、そして稼ぐコツを解説しています。もし読まないと効率的に稼げないため、せっかくなら稼ぎたいという方は読まないと損ですよ!

Uberのサービス対象エリアの中でも利用ニーズの高さって変わってくるんですよね。

ニーズの高いエリアで金曜〜日曜で稼働しないと高時給の収入を得ることができません。

各地域で稼げるエリアをまとめています。効率よく稼ぎたいという方は読まないと損です。
【Uber Eats】全国の稼げるエリア

Uber Eats で稼げる曜日のまとめ

今回の内容をまとめると以下の通りです。

  • 金〜日はニーズが高くインセンティブもあるため時給1700円くらい稼げる。
  • 月〜木は経験上、時給換算で1054円しか収入を得られないため稼ぎにくい。
  • 稼げるエリアで配達しないと時給1700円ほどの稼ぎは得られにくい。

副業でUber Eats の配達パートナーをやるなら金〜日で稼働するのが一番効率的で良いでしょう。

この3日間なら会社員でも動きやすいと思いますしね。配達で疲れても仕事に響きませんし。

 

以上、Uber Eats で稼げる曜日についての解説でした。

あなたの副業が成功することを願って、今日はこの辺りで終わりにしたいと思います。

今後はUber Eatsだけでは稼げない

最後に2018年頃から配達員をやっている僕からこの業界のトレンドをお話します。

  • Uber Eatsは稼ぎにくくなった
  • 「掛け持ち」スタイルが増えた

この仕事で収入をある程度得るには、配達をいかにこなすかが重要です。

しかし、今は配達員が増え配達依頼が受けづらい=稼ぎづらいんですよね。

今から始めるなら、2つのデリバリーサービスを登録するのが賢い選択です。

メインで稼ぐなら『Uber Eats』

先ほどUber Eats が稼ぎづらいとお伝えしましたが、あくまでも昔と比較してです。

今もなんだかんだで稼げます。そのためメインで稼ぐならUber Eats 一択でしょう。

サブで登録するなら『出前館』

サブで配達するなら個人的には出前館がオススメです。

『出前館』:配達報酬が高い

出前館はUberと比べて1件あたりの配達報酬が2倍と高額。

インセンティブも高いため、効率的に稼げます(例:夕方の都内で配達の場合)。

会社基本報酬ブースト1配達報酬
出前館550円〜1.1〜2倍605〜1,100円
Uber300円〜1.1〜1.4倍330〜420円

同じ労力でも出前館ならUber と比べて2倍稼げる計算です。

出前館に登録しないとむしろ損。得られるはずの収入を自ら捨てるようなもの…。

【出前館の配達パートナーに登録する】※リンク先:出前館 公式サイト(PR)

石橋を叩いて大損した友人の話

配達員の登録だけで終わる人がけっこういます。僕の友人もその1人。

登録から1ヶ月後に金欠になって、急いでUberの副業始めたんですよね。

けど、この1ヶ月の間にUberEats が報酬改定して単価が下がってたんです。

※2021年3月の報酬改定で1配達の最低料金が300円になった

それを知らず始めたため、友人は「早く行動すれば…」と後悔してました。

出前館の報酬が高いのはUber を抜きたい今だけ。今後は報酬が引き下がるため登録するなら今のうちです。

1配達15分、登録後スグ配達が◎

登録から配達の流れはシンプル。加えて1配達は約15分で終わります。

登録が完了したら試しに1回だけ配達するのがお勧めです。

登録完了後〜初回配達の流れ
  • STEP1
    登録3日後に配達員アカウントが発行
     
  • STEP2
    配達アプリをONにし配達依頼を貰う
     
  • STEP3
    ナビに従い料理を届けて1配達が完了
     

私はUber Eats や出前館の副業を始めて、金銭的に余裕が生まれました。

加えて「気軽に稼げる」という精神的な余裕が生まれた気がします。

想像してください。好きなときに働いて経済的&精神的なゆとりが生まれる生活を。

この副業に興味があるなら早く始めないと後悔しますよ。

私が早くやっておけば良かって後悔しているんですから間違いないです(汗)

\1分で申し込み完了・登録はネットで完結/
/1配達は15分!登録後お試し配達がオススメ\(PR)

他の人がよく読む記事【5選】

フードデリバリーの副業に興味を持っている方はこちらの記事もよく見ています。

「効率よく稼ぎたい」「ムダに疲れるだけで終わるの嫌」という方は読まないと損です。

コメント