【Uber Eats 副業解説】新宿で稼げるエリア3選

ウーバーイーツ 新宿 稼げる 東京

※報酬は配達距離や時間、地域、プロモーションによって異なります。
※当記事には広告プロモーションが含まれます。

この記事で解決できる悩み
  • 新宿の配達単価っていくら?
  • 新宿で稼げるエリアってどこ?
  • どこに待機したほうが稼げるの?

Uber Eats の副業を始めるならやっぱり稼ぎたいですよね?

今回は新宿でUber Eats の副業が稼ぎやすいエリアを解説!

2018年頃から副業配達員をやっている経験を踏まえてお伝えします。

新宿は稼ぎやすい場所ですが、加盟店数や地形を踏まえて更に稼げるエリアを解説。

新宿でUber Eats の副業を始めたい方は読まないと損しますよ!

このサイトを運営している人
ウーパールーパー

当ブログの運営者のノリです。当ブログ『ウーパールーパー』では、フードデリバリーの副業を上手に稼ぐコツやUber Eats や出前館の登録方法などを発信しています。

記事上部_CTA_出前館(Uber×稼げるエリア)

\労力同じで報酬2倍!稼ぐなら出前館!/

出前館 配達パートナー募集

稼げるエリアでやるだけじゃまだダメ。Uber と出前館の二刀流もすると一番稼げる!同じ労力でUber より2倍の報酬を得られるから。

会社 配達単価 基本報酬 ブースト
出前館 600円~1,100円 550円〜 1.1〜2倍
Uber 330〜420円 300円~ 廃止

ただそれも今だけ!条件の改悪が続いて報酬が減少中…。早く登録しないと手に入るはずの稼ぎを失いますよ!

\登録はネットで完結・1分で終わる/
   /登録後最短3日で配達を始められる\(PR)

1回やって微妙なら辞めてOK
仕事のペースは自分次第。上司もいません。1回やって辞めてもOK。気楽に始められます。

記事上部_高CV記事への誘導(出前館・Uberの比較記事除外)

掛け持ちのメリットは以下の記事で解説。知らないと月に数万円以上は損します…。

東京でUber Eats の副業を考えている方へ

23区・23区外の各エリアで稼げるエリアとオススメの待機場所を解説中!

Uber Eats ×東京エリアの稼げるエリア特集

【結論】新宿で稼げるエリアについて

結論だけサクッと知りたい方向けに、本記事の内容をまとめると以下のとおり。

稼げるエリア お勧めの待機場所
新宿駅 TOHOシネマズ新宿前の広場
東新宿駅 マクドナルド 東新宿駅前店の前
新大久保駅 つつじの里児童遊園

各エリアの特徴やおすすめ度合い、稼ぐコツについては後述しています。

気になる方はこのまま記事をご確認ください。

Uber Eats×新宿エリアの特性

新宿エリアの「対応エリア」「対応時間」「配達単価」を解説します。

対応エリア:全域

新宿では、全ての地域が対応エリアになります。

新宿に限らず、東京23区全てが対応しているため、近隣区でも配達可能です。

対応時間:7時〜26時

新宿および東京都全域
7時〜26時

新宿を含む東京都全域の対応時間は、上記のとおりです。

市によって対応時間が異なる都道府県もありますが、東京都では全エリアで統一されています。

23区内でもとくに稼げるエリア

新宿は東京23区の中でもとくに稼げるエリアになります。

大都会ということもあり、安定した配達の需要があるからです。

飲食店も密集しているため、次々に入る依頼を捌いていくだけでも稼げます。

早稲田・飯田橋方面は高低差がある

早稲田・飯田橋方面は高低差が多いため、配達を避けるのが無難です。

出典:topographic-map.comよりスクリーンショット

上記の高低差マップでは、青→黄→赤の順番に高低差を表しています。

高田馬場〜早稲田〜飯田橋については青色部分が多く、高低差が激しくなっていることが分かります。

とくに早稲田に注目してみると、さらに高低差が激しいです。

出典:topographic-map.comよりスクリーンショット

早稲田内でも黄緑と青で10メートル以上の高低差があります。

町内でも黄緑と青がぼんやりと入り乱れているので、坂道が多いことが分かります。

自転車で配達する方は不必要に体力を消耗してしまうので、注意が必要です。

Uber Eats ×新宿での想定収入

配達単価

新宿で配達した場合、配達単価(インセンティブ含む)は基本的に550〜650円ほど。

実際に新宿で活動しているドライバーさんのツイートを参照して計算しました。

配達員のTweet

単価(インセン込):577円~638円

3件のツイートの平均単価は以下のとおり。

  • 92件配達:57,438円→1件:624円
  • 112件配達:71,538円→1件:638円
  • 36件配達:20,791円→1件:577円

112件など配達回数が多い場合は、配達単価も638円と高めですね。

クエスト達成によるインセンティブが大きく加算されるからでしょう。

クエスト:指定期間内で配達回数に応じて別途得られるインセンティブのこと。

単価(インセン無):438円~469円

各ツイート画像下部には「正味の料金」の項目があり、インセンティブを除いた金額です。

正味の料金で平均を取ると、以下のようになりました。

  • 92件配達:41,447円→1件:450円
  • 112件配達:49,165円→1件:438円
  • 36件配達:16,886円→1件:469円

インセンティブなしの場合は、1件400円代となることが多いです。

つまり、配達単価を上げるためには、クエストやピークタイムでのブーストが重要ということ。

例えば、ピークタイム以外の時間帯で単価400円の配達があるとします。

もしピークタイムで1.5倍のブーストがあるなら、単価600円。

1日で10件配達したら、それぞれ4,000円と6,000円で、2,000円も報酬が異なるのです。

ピークタイムに狙うと効率よく稼げるでしょう。

副業の想定収入:月7万円〜

  • 平日は2日間で、夜3時間のみ稼働(帰宅後19時〜22時)
  • 土日はどちらか1日間で、ピークタイム(ランチ・ディナー)合計6時間の稼働

上記を想定して計算してみました。主観もありますが、想定収入は以下のとおり。

最低でも月に7万円程度は稼げるようになっています。

  稼働条件 配達件数 単価(目安) 日収 週収入 月収(4週換算)
平日×2日 各日19時〜22時(3h) 約9件/日 500円 4,500円 ×2日 9,000円 36,000円
土日 ×1日 ランチ+ディナー(6h) 約20件 650円 13,000円 13,000円 52,000円
合計 週3日稼働 17,500円 70,000円

専業の想定収入:月22万円〜

  • 平日は3日間で、ピークタイム(ランチ・ディナー)合計6時間の稼働
  • 土日の両方で、ピークタイム(ランチ・ディナー)合計6時間の稼働

専業(といっても少し緩め)の想定シミュレーションとして上記を想定。

働時間が物を言う世界ですので収入は当然上がります。22万円ほど稼げる見込み。

  稼働条件 配達件数 単価(目安) 日収 週収入 月収(4週換算)
平日 ×3日 各日ランチ+ディナー(6h) 約18件/日 550円 9,900円 ×3日 29,700円 118,800円
土日 ×2日 各日ランチ+ディナー(6h) 約20件 650円 13,000円 13,000円 52,000円
合計 週5日稼働 55,700円 222,800円

Uber Eats ×新宿で稼げるエリア

加盟店の数や地形などを踏まえて稼げるエリアを3つ紹介します。

稼げるエリア:新宿駅

新宿駅前は加盟店がかなり多いため、依頼が入りやすいエリアです。

高層マンションが多く人通りが多いデメリットはありますが、その上でも稼ぎやすいでしょう。

とくに歌舞伎町付近は依頼が入りやすく、オススメです。

加盟店の多さ:★★★★★

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

東京23区の中でも加盟店はかなり多いほうです。

加盟店マップに掲載されている加盟店だけでも約150店舗あります。

ライバル配達員も多いですが、依頼に困ることはないでしょう。

届けやすさ:★★☆☆☆

商品ピックのしづらさは新宿駅前エリアのデメリットです。

理由は、交通量と歩行者の多さにあります。

とくに土日はかなり混み合うため、事故には十分に注意が必要。

焦らなくても依頼は入りやすいので、慣れるまでは落ち着いて配達するほうが良いでしょう。

走りやすさ:★★☆☆☆

出典:topographic-map.comよりスクリーンショット

高低差マップを見る限り、坂道はそこまで多くなさそうです。

一部青いエリアもありますが、新宿御苑や新宿中央公園などで、店舗や住宅は多くないです。

そのため基本的には黄緑エリアでの配達が多いでしょう。

ただし、交通量はものすごく多いです。

土日はとくに人も車も多いので、平日メインでの稼働を視野に入れるのもアリでしょう。

稼げるお店(配達依頼が貰いやすい)

Uber Eats の評価が4以上でレビュー数が100以上のものをピックアップしました。

これらのお店はUber Eats の利用が多く、配達依頼が得られやすいお店です。

稼げないお店(評価が高くないお店)

下記のお店はUber Eats の評価が4未満のお店。利用客・配達員からの評判が悪いです。

店員の対応が悪い、調理が遅く配達時間がかかるリスクがあります。

配達依頼の通知が来たとき、ピック先がこれらのお店だった場合は注意しましょう。

稼げるエリア:東新宿駅

東新宿駅は西武新宿駅からも近く、加盟店の多いエリアです。

また新宿駅前の比べるとやや落ち着いた雰囲気で、比較的走りやすいでしょう。

加盟店の多さ:★★★★☆

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

新宿駅とやや被りますが、歌舞伎町〜東新宿駅は加盟店が多くオススメ。

依頼に困ることはそこまでないでしょう。

届けやすさ:★★★☆☆

商品ピックのしやすさはまずまずでしょう。

新宿駅前と比較すると走りやすいので、店舗へも向かいやすいです。

とはいえ、土日や夕方は混み合うので、くれぐれも事故にはご注意ください。

走りやすさ:★★★☆☆

出典:topographic-map.comよりスクリーンショット

高低差マップを見ると、そこまで高低差が激しいということはなさそうです。

ただし、新宿七丁目付近のみやや坂道がありそうです。

新宿駅前より交通量は少ないのでバイクは良いですが、自転車の場合は少しだけ大変かもしれません。

稼げるお店(配達依頼が貰いやすい)

稼げないお店(評価が高くないお店)

稼げるエリア:新大久保駅

新大久保駅付近は加盟店がそこそこ多く、稼ぎやすいエリアです。

新宿駅前よりも走りやすいので、落ち着いて配達できるでしょう。

加盟店の多さ:★★★★☆

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

新宿駅前ほどではないですが、加盟店は多いほうです。

Uber Eats 加盟店マップには掲載されていない店舗もあり、一見少なく感じるかもしれません。

しかし、実際はマクドナルド新大久保店などもあり、加盟店が多いエリアになります。

そのため、依頼に困ることはないでしょう。

届けやすさ:★★★☆☆

新宿駅前よりも落ち着いた雰囲気で、1Fにある加盟店も多いです。

そのため商品ピックは、比較的しやすくなっています。

走りやすさ:★★★★☆

出典:topographic-map.comよりスクリーンショット

新大久保駅付近は、高低差がほとんどありません。

交通量はそこそこありますが、比較的走りやすいエリアといえるでしょう。

ただし、早稲田方面への配達依頼が入った際は、やや大変かもしれません。

稼げるお店(配達依頼が貰いやすい)

稼げないお店(評価が高くないお店)

新大久保駅付近にはとくに見られないため、安心して配達できそうです。

稼ぎづらいエリア:高田馬場

高田馬場駅周辺は加盟店が多く、オススメエリアとして挙げられることも多いです。

しかし、実際は坂道が多く、自転車には配達が大変なエリアとなっています。

出典:topographic-map.comよりスクリーンショット

高低差マップを見ても青や赤のエリアが入り乱れています。

実際に高田馬場駅周辺で配達した経験もありますが、やはり大変でした•••。

もし高田馬場を中心に稼働するのであれば、中野方面への配達を考えましょう。

ピック先・ドロップ先が早稲田方面だった場合は、依頼を受けるのを控えたほうが良さそうです。

\労力同じで報酬2倍!稼ぐなら出前館!/

出前館 配達パートナー募集

稼げるエリアでやるだけじゃまだダメ。Uber と出前館の二刀流もすると一番稼げる!同じ労力でUber より2倍の報酬を得られるから。

会社 配達単価 基本報酬 ブースト
出前館 600円~1,100円 550円〜 1.1〜2倍
Uber 330〜420円 300円~ 廃止

ただそれも今だけ!条件の改悪が続いて報酬が減少中…。早く登録しないと手に入るはずの稼ぎを失いますよ!

\登録はネットで完結・1分で終わる/
   /登録後最短3日で配達を始められる\(PR)
1回やって微妙なら辞めてOK
仕事のペースは自分次第。上司もいません。1回やって辞めてもOK。気楽に始められます。

掛け持ちのメリットは以下の記事で解説。知らないと月に数万円以上は損します…。

Uber Eats ×新宿で稼げる待機場所

新宿駅:TOHOシネマズ新宿前の広場

※出典:Google Map ストリートビューよりトリミング

TOHOシネマズ新宿から少し離れたところには、大きな広場があります。

各加盟店へのピックにも行きやすく、オススメの待機場所です。

依頼の貰いやすさ:★★★★★

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

周辺には加盟店が密集しており、依頼に困ることはありません。

各店舗への商品ピックにも向かいやすいです。

居心地の良さ:★★★★☆

かなり広めの待機場所なので、居心地は悪くありません。

ただし、歌舞伎町ということもあり、夜は人が多いです。

長時間居座るような場所ではないですが、配達の待機には十分でしょう。

駐車のしやすさ:★★★★☆

TOHOシネマズ付近に駐車場があるため、駐車はしやすいほうでしょう。

自転車・原付の駐輪は、エコステーション新宿東宝ビルがオススメです。

広場からかなり近く、90分無料となります。

バイクの方は、タイムズ新宿東宝ビルが近いです。

60分200円で利用可能となります。

東新宿駅:マクドナルド 東新宿駅前店の前

※出典:Google Map ストリートビューよりトリミング

東新宿駅付近では、マクドナルド前で待機するのがオススメです。

Googleマップのストリートビューでも実際に待機しているUber Eats 配達員が見られます。

依頼の貰いやすさ:★★★★★

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

Uber Eats 加盟店マップには掲載されていませんが、マクドナルド東新宿駅前店はUber 加盟店です。

マクドナルドは頻繁に注文が入る人気店なので、待機時間短く依頼が入るでしょう。

また、他の加盟店も近いため、こちらからも依頼を貰えそうな待機場所です。

居心地の良さ:★☆☆☆☆

公園や広場といったスペースではないため、居心地は微妙です。

あくまで依頼が入るまでの待機場所として利用しましょう。

長時間の休憩には、コンビニやカフェがオススメです。

駐車のしやすさ:★★☆☆☆

駐車場は自転車・バイク共に少し離れています。

自転車の方は、エコステーション21 東新宿駅自転車駐輪場が2時間無料で利用できます。

バイクの方は、エコロパーク歌舞伎町第10が近いです。

料金は1時間で200円となります。

新大久保駅:つつじの里児童遊園

※出典:Google Map ストリートビューよりトリミング

新大久保駅付近には、待機できる場所が少ない印象です。

とはいえ、つつじの里児童遊園であれば多少待機できるでしょう。

依頼の貰いやすさ:★★★★☆

※出典:Uber Eats 加盟店マップよりトリミング

周辺には加盟店が多いため、依頼をもらいやすいでしょう。

また各店舗へのアクセスも悪くないです。

居心地の良さ:★★☆☆☆

小さな公園なので、正直居心地はまずまずです。

とはいえ、依頼は入りやすいので、長いする必要はないかと思います。

あくまで小休憩などでオススメのポイントとなります。

駐車のしやすさ:★★★☆☆

駐車は新大久保駅の「新大久保駅自転車等駐輪場」が一番近いです。

料金は2時間まで無料、自転車もバイクも駐車することが可能となっています。

Uber Eats ×新宿でさらに稼げるコツ

稼げないと感じたら役立つチェックリスト

2018年頃と比べると、以下を理由に稼ぎづらくなっています。

  • 配達単価が低下した
  • 配達員増加の依頼の奪い合いで起きている

ですが、手頃に始められる副業としては今現在もオススメです。

初心者でなかなか稼げないとなった場合は、以下を確認してみてください。

該当したものを気をつけるだけでも稼ぎは変わってくるはずです。

  • 「なんとなく」で稼働しているから稼げない
    ⇒事前にピーク時間・エリアをリサーチして戦略的に稼働しよう
  • 「空いた時間」だけで稼ごうとしているから稼げない
    ⇒需要の高い時間帯(昼・夜のピーク)に集中して稼働しよう
  • 配達エリアが住宅街ばかりだから稼げない
    ⇒駅前や繁華街など加盟店の多いエリアに移動しよう
  • ロングピックばかり受けているから稼げない
    ⇒ピック距離の短い案件を優先して配達効率を高めよう
  • アプリをオンラインにしていても動かない時間が多いから稼げない
    ⇒注文が入らないときはエリアを移動して回転率を上げよう
  • 「なんでも受ける」スタイルで稼働しているから稼げない
    ⇒自分にとって効率の悪い案件は適度に断る判断力を持とう
  • 評価が低くて配達依頼が来にくいから稼げない
    ⇒丁寧な受け渡し・時間厳守・料理の安定運搬を意識しよう
  • 配達車両の選択がエリアに合っていないから稼げない
    ⇒坂が多い地域はバイク、狭い道が多いなら自転車など適切な車両を使おう
  • Uber Eats 1本で行っているから稼げない
    ⇒出前館やWoltとの掛け持ちで配達効率と単価を両立しよう
  • 走行距離や体力だけが増えて収入が増えないから稼げない
    ⇒時給換算や1件あたりの効率を意識して行動しよう
  • 「今日はこれくらいでいいや」と妥協しているから稼げない
    ⇒目標金額や時間を毎回決めて稼働をルーティン化しよう

まとめ

横浜エリアで稼働する上で重要なポイントを改めてまとめます。

  • 早稲田、飯田橋周辺は高低差あり。自転車だと不利
  • 稼げる場所:新宿駅(待機:TOHO前)
  • 稼げる場所:東新宿駅(待機:マクド東新宿駅前)
  • 稼げる場所:新大久保駅(待機:つつじの里児童遊園)
  • 新宿エリアの平均配達単価:550円〜650円
  • 副業なら月7万円、専業なら月22万円稼げる

効率的に稼ぎたいなら上記の稼げるエリアを中心に稼働しましょう。

コンスタントに配達できるため初心者でもうまく稼げるはずです。

 

エリアにこだわっても稼ぎづらい

稼げるエリアで配達する方法はたしかに稼ぎ方として効果体です。

しかし以下を理由に稼げるエリアだけに頼っても稼ぎ辛くなっています…。

  • 配達単価の低下(1配達300円台になることも)
  • 競合配達員が増えて配達回数が稼ぎにくい

収入は「配達単価 × 配達回数」で決まる仕組み。

今はどちらも低下しているため、前より稼ぎ辛くなっているんです。

そこで、他のフードデリバリーとの掛け持ち副業が注目されています。

掛け持ちすれば、Uber Eats 一本より配達回数を増やせるからです。

出前館はUberより2倍稼げてお勧め

「二刀流」のサブとして、個人的に出前館が最もお勧めです。

  • 料理以外の配達にも注力(配達回数を増やしやすい)
  • 1件あたりの配達報酬が約2倍(配達単価を高めやすい)

例えば、都内で夕方に配達する場合の収入は以下のとおり。

会社 基本報酬 ブースト 1配達報酬
出前館 550円〜 1.1〜2倍 605〜1,100円
Uber 300円〜 1.1〜1.4倍 330〜420円

実は出前館も報酬ルールの“改悪”が進んでいる状態。過去にはもっと高収入だった時期もありましたが、改定で減少傾向にあります。稼ぎやすい今がチャンスです。

まずは出前館の登録から始めよう

稼ぎにくくなったUber Eatsだけでは、期待通りの収入を得るのは難しい時代。

配達員の副業で稼ぐなら出前館との二刀流がおすすめ。

ネットで簡単に登録できますし、登録後最短3日後には副業をスタートできます。

登録完了後〜初回配達の流れ
    • STEP1
      登録3日後に配達員アカウントが発行
    • STEP2
      配達アプリをONにし配達依頼を貰う
    • STEP3
      ナビに従い料理を届けて1配達が完了(1件15分で完了)
       

出前館の報酬が高い今だからこそ行動するチャンスです!今すぐ登録してみましょう。

\登録はネットで完結・1分で終わる/
   /登録後最短3日で配達を始められる\(PR)
1回やって微妙なら辞めてOK
仕事のペースは自分次第。上司もいません。1回やって辞めてもOK。気楽に始められます。

毎月2000人が副業の参考に読んでる記事【3選】

フードデリバリーの副業に興味を持っている方はこちらの記事もよく見ています。

「効率よく稼ぎたい」「ムダに疲れるだけで終わるの嫌」という方は読まないと損です。

東京
このサイトを運営している人
ウーパールーパー

当ブログの運営者のノリです。当ブログ『ウーパールーパー』では、フードデリバリーの副業を上手に稼ぐコツやUber Eats や出前館の登録方法などを発信しています。

<プロフィール>
・2018年から配達員の副業を開始
フードデリバリーの黎明期にあたる2018年から配達員の副業を開始。Uber Eats や出前館、menu などのデリバリーサービスの配達業務を経験。

・2018年から当ブログの運営を開始
副業経験を活かす形で、当ブログの運営をスタート。2018年からフードデリバリー副業の稼ぎ方を中心に情報を発信

<ブログの特徴>
・月間最高は13,000PV
・当ブログ経由で配達員副業を始めた方は約600名以上
・月間最高報酬(売上)は672,000円
・アクセストレード(ASP)上のランクは『トップマスター』
7段階のランクで上から2番目のランクの高さ

ウーパールーパーをフォローする

コメント