- Uber Eats 配達員って再登録できるの?
- アカウントが削除された復活できるの?
- 垢バン前に自分で削除したらどうなる?
今回は上記のような疑問に応える解説記事です。
アカウント登録にまわりで疑問に感じている方は必見!
すでに配達員として稼働している方も知らないとヤバい話です。
対策も含めて解説していますので確認しないと損しますよ…。
Uber Eats 配達員は再登録できない
結論ですが、Uber Eats 配達員は再登録ができません。
理由については明確に公表されていませんが、おそらく評価の公平性が保たれないためです。
あとはアカウントBAN者の再登録を防ぐ目的もあるかと思います。
1人1アカウントが原則
基本的には1人1アカウントが原則です。
「悪い評価ばっかりついてしまったからアカウントを作り直したい」
「アカウントBANされたけどもう一回配達員になりたい」
上記のようなことは不可能となっています。
当然ですが、2つのアカウントを同時に所有することもできません。
違う電話番号で登録は高リスク
「電話番号を変えれば大丈夫?」と思う方もいるかもですが、基本的にはおすすめしません。
理由としては、以下の通り。
- 身分証が必要なため結局バレる可能性が高い
- 万が一登録できても突然垢BANされる可能性がある
電話番号以外にも本人かどうか確認する手段がある以上、やはり再登録は難しそうです。
自主的な削除なら復活方法がある
一部例外があり、それは「自主的にアカウントを削除した場合」です。
この場合は、30日以内に再ログインすることでアカウント情報が復活します。
逆に30日以上たってしまうと、情報は完全に削除されるということ。
もちろん再登録もできないため、もしアカウントを削除する場合は注意が必要ですね。
これから配達員になる方向けの対策
ここでは、これから配達員になる方がアカウント停止にならないための対策をお伝えします。
アカウント停止で突如収入が途絶えることのないよう、しっかりと抑えておきましょう。
再登録できないため規約遵守を徹底
結論ですが、最良の対策はしっかりと規約を守ることです。
規約さえしっかりと守っていれば、アカウント停止になるリスクはほとんどありません。
実際にアカウント停止になりやすい行為をいくつかご紹介しますので、ご参考にしてください。
- 登録情報の相違(自転車登録なのに原付きで配達)
- 事故・違反(交通違反)
- クレーム・悪評(料理がぐちゃぐちゃ)
- 依頼キャンセル
登録情報の相違
登録情報が大きく相違している場合、アカウントBANになる可能性があります。
その中でも多いのが、登録車両と異なる車両で配達しているケースです。
上記の場合、見つかり次第アカウントBANになります。
バレないから大丈夫と思っている配達員もいるようですが、速度や配達時間からバレるようです。
登録車両の変更は申請さえすれば可能なので、面倒がらずにしっかりと問い合わせましょう。
事故・違反
当然ですが、重大な事故や違反があった場合はアカウントBANになります。
SNSでもよく Uber Eats 配達員の交通マナーや事故について拡散されているのを見ます。
どんなに気を付けていても不慮の事故はありますが、せめて交通マナーは守りましょう。
もちろん事故を防ぐためにも、落ち着いて配達するなどを心がけることが大切です。
クレーム・悪評
お客様からのクレームやあまりに悪い評価が多いとアカウント停止になります。
- 配達があまりに遅すぎる
- 商品の中身がぐちゃぐちゃ
- 態度が悪い
- 交通マナーが悪い
上記のような状況はクレームに繋がりやすいため避けましょう。
普通に配達していれば悪い評価をもらうことは滅多にありません。
アカウント停止になっては元も子もないので、丁寧な配達を心がけましょうね。
依頼キャンセルのしすぎ
Uber Eats 配達員では、依頼が通知された際にそれを受けとらず、キャンセルすることが可能です。
とはいえあまりにこれを繰り返していると、アカウント停止になる場合があります。
たとえアカウント停止にはならなくても、どうやら依頼が入りづらくなるようです。
ダブルピックアップなどを避けたい場合はしょうがないですが、なるべくキャンセルは控えましょう。
垢BANした配達員向けの対策
ここではすでにアカウントBANになった配達員に向けて解決策をご紹介します。
「垢BANになったからもう稼げない…」という悩みをお持ちの方はご参考にしてください。
具体的には以下のとおり。それぞれ解説しましょう。
- 違う電話番号で再登録(非推奨)
- 違うフードデリバリーで登録(推奨)
違う電話番号で再登録(非推奨)
繰り返しですが、電話番号で一時的に登録できる場合があります。
とはいえ、これはあまりおすすめできません。身分証などでバレる可能性があります。
違うフードデリバリーで登録(推奨)
最も良いのは別のフードデリバリーで登録することです。
幸いながらフードデリバリーサービスは複数あります。
もちろん各サービス間で情報の共有はしていないため、問題なく登録が可能。
最近はどの配達員でも同じくらい稼ぐことができます。
Uber Eats 配達員に固執せず、別の配達員に登録してみましょう。
理不尽にアカウント停止になった場合の対策
ここでは Uber Eats 配達員の理不尽なアカウント停止について触れていきます。
対策もお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。
理不尽なアカウント停止は起きる
Twitterからもわかるようにどうやら理不尽なアカウント停止は起こるようです。
明らかにお客様側に問題があるにも関わらず悪評価をつけられたりということも…。
自分は丁寧に配達していてもアカウント停止のリスクはあるため、頭の片隅に置いておきましょう。
サポートセンターに抗議
もし万が一、理不尽なアカウント停止の被害にあった場合はサポートセンターに講義しましょう。
問い合わせは、電話・アプリ・メールフォームから可能です。
電話でサポートへ問い合わせ
- 東京・埼玉・千葉:0800-700-6754(フリーダイヤル・無料)
- 横浜・川崎:0800-080-4254(フリーダイヤル・無料)
- 名古屋:0800-123-6890(フリーダイヤル・無料)
- 大阪:0800-080-4269(フリーダイヤル・無料)
- 神戸:0800-080-4287(フリーダイヤル・無料)
- 広島・愛媛・福岡など:0800-080-4120(フリーダイヤル・無料)
各サポートセンターの電話番号になります。
上記以外に Uber Eats の電話番号がありますが、そちらは発信専用なのでご注意ください。
アプリからサポートへ問い合わせ
Uber Eats 配達員アプリより問い合わせすることができます。
- ドライバーアプリを起動
- ヘルプをタップ
- 該当のトピックを選択(アカウント停止)
- 詳細内容を入力
- 送信して返事を待つ
ヘルプでは「配達パートナーアカウントが停止された可能性がある」というトピックがあります。
まずはこちらから問い合わせてみると良いでしょう。
メールフォームよりサポートへ問い合わせ
Uber Eats 公式サイトよりサポートへ問い合わせることが可能です。
こちらはアプリ同様にトピックを選択して問い合わせることができます。
メールフォームはこちらから。
ウーバーイーツ配達員組合に相談
サポートに問い合わせる他にウーバーイーツ配達員組合に相談するのもおすすめ。
有名な組合としては「ウーバーイーツユニオン」があります。
ウーバーイーツユニオンとは?
ウーバーイーツユニオンは、ウーバーイーツで働く配達員の労働環境が少しでもよくなるように活動する労働組合です。
ウーバーイーツユニオン公式サイト
Uber Eats 配達員がよりよく働けるように活動しているような組合になります。
配達員の労災や報酬の正当性についても協議している団体で、配達員に協力的な組織です。
ウーバーイーツユニオンの取り組み
組合運営の趣旨としては、次の3つ。
- 事故やケガの補償
- 運営の透明性
- 適切な報酬
上記の「運営の透明性」には不当なアカウント停止の防止も含まれています。
そのため相談先としてはおすすめと言えるでしょう。
サポートでどうにもならないという時は、相談してみましょう。
まとめ
今後はUber Eatsだけでは稼げない
最後に2018年頃から配達員をやっている僕からこの業界のトレンドをお話します。
- Uber Eatsは稼ぎにくくなった
- 「掛け持ち」スタイルが増えた
この仕事で収入をある程度得るには、配達をいかにこなすかが重要です。
しかし、今は配達員が増え配達依頼が受けづらい=稼ぎづらいんですよね。
今から始めるなら、2つのデリバリーサービスを登録するのが賢い選択です。
メインで稼ぐなら『Uber Eats』
先ほどUber Eats が稼ぎづらいとお伝えしましたが、あくまでも昔と比較してです。
今もなんだかんだで稼げます。そのためメインで稼ぐならUber Eats 一択でしょう。
【Uber Eats の配達パートナーに登録する】※リンク先:Uber Eats 公式サイト
サブで登録するなら『出前館』
サブで配達するなら個人的には出前館がオススメです。
『出前館』:配達報酬が高い
出前館はUberと比べて1件あたりの配達報酬が2倍と高額。
インセンティブも高いため、効率的に稼げます(例:夕方の都内で配達の場合)。
会社 | 最低報酬 | インセンティブ | 1配達の報酬 |
---|---|---|---|
Uber | 300円〜 | 1.1〜1.4倍 | 330〜420円 |
出前館 | 550円〜 | 1.1〜2倍 | 605〜1,100円 |
同じ労力でも出前館ならUber と比べて2倍稼げる計算です。
出前館に登録しないとむしろ損。得られるはずの収入を自ら捨てるようなもの…。
【出前館の配達パートナーに登録する】※リンク先:出前館 公式サイト
稼げるのは今だけ(登録が遅いと損)
ちなみに掛け持ちをするなら早めの登録が無難です…。理由は以下の通り。
- 2社の配達報酬が今後下がる恐れがある
日本に上陸した頃のUber Eats は配達員を増やすため報酬を高くしていました。
ただ配達員が増えてからは報酬をどんどん下げているんです。
出前館の報酬が高いのもUberを追い抜きたい今の時期だけだと考えます。
来年にはUberと同様に報酬を引き下げてくるでしょう(1件600円⇒300円になるかも)。
想像してください。配達の労力は同じで汗水たらして一生懸命自転車を漕ぎます。
だけど報酬は今より半分に落ちている状況を…。自分の稼ぎの低さに愕然とするはず。
イヤですよね?フーデリの副業に興味があるならすぐに登録しないと損ですよ!
2社に興味がある方にオススメ記事
Uber Eats と出前館は日本のフーデリ市場の2大勢力。
「どっちかで配達したい」「どっちも登録したい」といった方も多いはず。
下記の疑問を抱く方も少なくないためそれぞれ解説記事を用意しました。
- Uberと出前館ってどっちが稼げる?
- 掛け持ちで配達する際の注意は?
せっかくなら効率的に稼ぎたいという方は読まないと損ですよ!


コメント